ginkosan
ファン登録
J
B
嵐電・北野白梅町駅の近く、一条通にある神社、大将軍八(だいしょうぐんはち)神社 の本殿です。桓武天皇が延暦13(794)年、王城鎮護のために星神大将軍(素戔鳴尊) を勧請したとされる社です。方除け厄除けの神様ですね。社殿は昭和初年の造替です。 本殿前にある五芒星と八角を表した石柱が印象的ですね^^ あらゆる方位を示す八文字 が刻まれているそうです。大将軍八神社からは以上です。
windy lady様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 他の地域ですと普通の神社に相当するところでも、長年首都をやってた古都は やっぱり一味違うところが何がしかあって、撮ってて楽しいんですよね^^ 自分が「ものを知らない事を知っている」ので、アップする前に結構調べてお りますです。良く知ってると思ってても、意外に見落としとかあったりするん ですよね。社寺の駒札だけでは知り得ない事も知れて楽しかったりしますね^^ 京女さんは和洋のファッションやグルメにも通じてて、今の京都を満喫されて る方が多いように感じておりますです^^
2018年03月14日09時25分
windy lady
おはようございます。 ginkosanのお写真には 古都の雅と誇りを感じます。 洗練された知識の深さにはいつも感心します。 本物の京女...いい響きですよね。(๑˃̵ᴗ˂̵)و
2018年03月14日08時31分