写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

ginkosan ginkosan ファン登録

大将軍八神社・本殿3

大将軍八神社・本殿3

J

  • 平野神社・早咲きの桜
  • 石像寺・釘抜の絵馬2
  • 石像寺・本堂
  • ここにも春の予兆
  • もう春ですよぉ!
  • 石像寺・釘抜の絵馬1
  • 季節のせめぎ合い
  • 日照りの予感
  • 上七軒・億
  • 桂川土手のホトケノザ
  • 桂川土手のオオイヌノフグリ
  • 桂川土手のハナニラ
  • 文子天満宮・参道
  • 菅原道真公・腰掛石
  • 大将軍八神社・本殿3
  • 清凉寺多宝塔より
  • 清凉寺多宝塔・一階扉
  • 広沢池・十一面千手観音2
  • 清凉寺阿弥陀堂の紅白梅
  • 清凉寺多宝塔の梅
  • 早春の広沢池1
  • まぁお茶でもどうぞ2
  • 愛を見つけた場所
  • 花暖簾 キブシ
  • 神様のアパートメント
  • 北野天満宮・宝物殿の白獅子
  • 大将軍八神社・本殿2
  • 晴明神社・魔除
  • 晴明神社・安倍晴明像
  • 晴明神社の鳥居と冬の空

B

嵐電・北野白梅町駅の近く、一条通にある神社、大将軍八(だいしょうぐんはち)神社 の本殿です。桓武天皇が延暦13(794)年、王城鎮護のために星神大将軍(素戔鳴尊) を勧請したとされる社です。方除け厄除けの神様ですね。社殿は昭和初年の造替です。 本殿前にある五芒星と八角を表した石柱が印象的ですね^^ あらゆる方位を示す八文字 が刻まれているそうです。大将軍八神社からは以上です。

コメント4件

windy lady

windy lady

おはようございます。 ginkosanのお写真には 古都の雅と誇りを感じます。 洗練された知識の深さにはいつも感心します。 本物の京女...いい響きですよね。(๑˃̵ᴗ˂̵)و

2018年03月14日08時31分

ginkosan

ginkosan

windy lady様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 他の地域ですと普通の神社に相当するところでも、長年首都をやってた古都は やっぱり一味違うところが何がしかあって、撮ってて楽しいんですよね^^ 自分が「ものを知らない事を知っている」ので、アップする前に結構調べてお りますです。良く知ってると思ってても、意外に見落としとかあったりするん ですよね。社寺の駒札だけでは知り得ない事も知れて楽しかったりしますね^^ 京女さんは和洋のファッションやグルメにも通じてて、今の京都を満喫されて る方が多いように感じておりますです^^

2018年03月14日09時25分

マカロニーナ

マカロニーナ

かっちょい〜

2018年03月14日23時14分

ginkosan

ginkosan

マロニエモカ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このモニュメントのお陰で結構良い感じになってくれましたですね^^

2018年03月15日06時47分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたginkosanさんの作品

  • 雨あがる1
  • 八月のアガパンサス2
  • 北葛岳・モルゲンロート
  • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
  • 梅宮大社・楼門より
  • 深緑の祇王寺4

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP