写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

輝きの中へ ~7年目の3.11に寄せて~

輝きの中へ ~7年目の3.11に寄せて~

J

    B

    だいぶ前の写真ですがご容赦を 輝く水面を行く2羽のマガモの姿に、 未来への希望のようなものを感じました。 3.11から7年が経ちましたね。 あの日、余震が続く中、雪の降る屋外でいつまでも震えていたこと 灯りも暖房も無い部屋で ラジオから聞こえてくる信じがたい惨状に打ちひしがれそうになった夜 原発事故の恐怖に怯えた日々など つい昨日のように思い出されます。 今こうして何の不自由もなく写真を撮っていられることに感謝すると共に 改めて犠牲になった方にお祈りしたいと思います。

    コメント6件

    hatapooon

    hatapooon

    おはようございます 希望に溢れた1枚ですね うちも妻の実家がそちら方面ですので 当時は大変だった状況を リアルに伺っています。 まだまだ復興途半ばですよね。

    2018年03月12日07時29分

    Byco

    Byco

    カモの翼の透過する光が美しいです。 キャプションに対して何かコメントをしようと思ったのですが、被災地より遠く離れた地に住んでいる者が何を言っても空々しくなってしまうような気がして、差し控えます。 ただただ犠牲になられた方々のご冥福をお祈りし、一日も早い復興と、風評被害や被災者虐めが無くなる事を願っております。

    2018年03月12日08時53分

    ラボ

    ラボ

    明るい未来に飛翔するかのようないい画ですね。 あんな自然災害も、それに伴う諸々の災害も、もう2度と起こって欲しくないものです。 犠牲になった方のご冥福をお祈りします。

    2018年03月12日19時35分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    hatapooonさん ありがとうございます^^ 私は東北地方とはいっても沿岸部ではないので 津波の被害があったわけではないし、家屋の倒壊なども無かったので 直接的な被害はさほど無かったんです。 でも、知っている街がすっかり変わり果ててしまったり 立ち入りできなくなってしまったりで 本当にショックを受けました。 被災直後から比べると、表面的にはかなり復興してきているように見えますが 原発事故によって故郷を追われ 未だに立ち入ることさえ許されない地域があるんですからね。 早く元の暮らしが取り戻せるよう願いたいです。

    2018年03月12日19時54分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Bycoさん ありがとうございます。 コメントしづらい写真にコメントいただき恐縮です^^ 空々しくなるなんて、そんなことは無いですよ! 私だって家族や家を失ったわけではないので そういう意味ではBycoさんと変わりません。 あの大震災と大津波は、遠い場所で起こった過去の出来事じゃなくて この国で生きていく限り、誰にでも起こり得ることです。 未だに深い悲しみの中にいる方 不自由な思いをされている方 やり場のない怒りや憤りを感じている方 そうした方々が救われるよう願ってやみません。

    2018年03月12日20時00分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん そうですね! 我々の暮らすこの国は、とても美しい国ですが 本当に自然災害が多すぎますね。 おっしゃるように二度と起きてほしくないことですが 残念ながら、地震も大津波も、またいつか必ず起こります。 しかし原発事故は避けられたはずだし 絶対に回避しなくてはならなかった事故です。 もう2度と起きないようにしなくちゃいけませんね。

    2018年03月12日20時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 梅雨の晴れ間に歌う
    • 冬枯れの湿地を行く
    • イタドリの上からこんにちは!
    • 君とも半年ぶりだね^^
    • 冬を生き抜く力
    • 夏の陽射しが戻った川で

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP