ジョニー森永
ファン登録
J
B
Laos タイに戻ろうとしている人々の乗船を手伝い小遣いを稼ぐ。 路上で稼ぐより割がいいマーケティング策だが 形相が必死で子を抱く母親の虚脱感と同様 船が重くなるほど 心が海底に向かいそうだった。
ジョニー森永さん この子の感情を見事にとらえた1枚だと思います。以前カンボジアの湖にて我々二人だけの船に並走、飛び移ってジュースを売りに来た女の子を思い出しました。運転の父と我々の間に挟まれ売るまで戻れない情けない表情。タイトル通りの状況でした。ジョニー森永さんの写真には本当に伝える力がある。改めて感じました。
2018年03月09日22時10分
こんばんは、カンボジアも似たり寄ったりの世界で、義務教育なるものは貧しい家の住人達には、完全に、はなから、彼等の辞書には載ってないように思います。 私はこんな暮らしをしている、すれっからしの元気な子供達が大好きで、よく無理を言っては、お駄賃弾んでます(笑)
2018年03月09日22時34分
Takechan7さん; コメントありがとうございます。 私のようなただの旅行者が色々と投稿して恐縮です。 カンボジア旅行の時にも大勢会いました。 そういえば本当に元気な子供達が多いですね。
2018年03月09日22時45分
私が目にした中でいうと、パリのジプシーの子や、タイのマーケットの女の子と同じような必死さを感じます。日本人の子供にはない必死さですよね。そして、あの子達は頭の回転が速いが速い。
2018年03月09日23時24分
光画部R
裸足なんですね。
2018年03月09日21時49分