☆white
ファン登録
J
B
腕太く 眼光鋭く 勇ましい御姿 ふと見ると 左ひげが折れて無いではありませんか (ー_ー)!! その下にある波紋 泣いてるようにもみえました
『優しいまなざし』 勿体無いお言葉です。 四方八方から その御姿を納めようと 四苦八苦しておりました。 しばらくのち 両ひげ揃ってない! 撮りたい!! と、思った気持ちが急降下 ホント生意気な衝動の持ち主です、私。 何度も何度も 造り直し 露出アンダーでの初めてのお気に入り 旅鈴様 とても嬉しいコメント有難うございます。
2018年03月12日14時54分
あ!そうでしたね。 この投稿こそ「掌編タグ」付けないとね。 そしてもうひとつ、 お礼が遅れておりました 旅鈴様のおかげで『キャプション』が何かを知りました。 ホントおおきにです (^_^.)
2018年04月24日19時35分
絶妙の一滴、二滴。 波紋に合わせた絶妙の露出。 泣いているようにも見えました。・・ 彼/彼女はなぜ泣いているのだろう。 鬚が取れたからか。いや、龍がそんなことで泣くはずがない。 では、なぜ。
2018年04月26日13時21分
旅鈴さんからご紹介いただいて、拝見させていただきました。私は神社巡りが趣味で、手水舎の龍も大好きなのでよく撮っております。滴を綺麗に止めておられますね。素敵です。私もこういうシーンを狙っているのですが、割と薄暗い場所が多くため、シャッタスピードを稼ぐと被写界深度が浅くなりすぎてピントが難しくなったりで苦戦をしております。
2018年04月27日20時03分
ことだま様、初めまして☆ 『神社巡り』いいな〜 私も神社仏閣など訪れるのはとても好きなんですが 傾かないように撮影するのに苦戦している半人前でして(笑) 西本願寺の手水舎の龍はとてもハンサムだったので 設定変えては、立ったりしゃがんだり沢山撮影しました。 2~3枚位でバシッと決まればいいんですけどね(ー_ー) 後ろを振り返ると、他の方をお待たせしてることも度々... ここでご挨拶できたご縁が広がり どこかの神社でバッタリなんて、あるかな~♪♪
2018年04月28日10時19分
yoshi.s様、思考の深さが計り知れないお方です。 キャプションの力って凄いですね、 1枚の写真から広がる思考が無限大 よーし 今より沢山頭って、もっともっと愉しむぞ~
2018年04月28日10時29分
旅鈴
お写真もいいですが、キャプションもいいですね。 左ひげ、どうして無くなったのだろう。 悲しい物語があるのかもしれませんね。 ☆white様の優しいまなざしを感じます。 お気に入りをありがとうございました。
2018年03月11日02時06分