y1127
ファン登録
J
B
移動中ちょっと寄り道してサクッと撮って見た メドゥーサのようだ
中能登町から氷見市に抜ける山道の途中にある池ですよね。 雪が降ると池の木が絶景になるかな? と思いました。 以前、訪問した時は、釣りをされてる方々がいましたョ。
2018年03月09日18時32分
kou@Mさん もう遅い(笑) もう石になっちゃったかな? ギリシャ神話に欠かせないですね そういえば空前の大ヒットアニメ聖闘士星矢でメドゥーサの盾を見た 奴らはみんな石にされてましたね(笑)
2018年03月09日19時33分
つきなloveさん ありがとうございます。 おそらくコメントいただけると思ってました、その通りですね もう15年ぶりに訪れましたその時はブラックバス釣りで二三本釣った記憶あります 実はこのこの場所県内写真家の方も訪れる穴場のようです、この木季節ごとにいろんな 顔見せてくれると思いますので機会があれば是非訪れて下さい、確か白鳥いたハズですが いませんでした。ローカルな話になりました(^^;)
2018年03月09日19時42分
TAIYOHさん ありがとうございます。 小さい池ですがこの木だけ池の真ん中に孤立してるんです そう芽吹きして新緑となります、またその時訪れたいと思います 朝霧の幻想的なシーンなんか撮ってみたいものですね(^^♪
2018年03月09日19時50分
ミステリアスな魅力を持った木ですね。 どうやって池の中まで行ったんでしょうね? 助けて助けてと腕を伸ばしているようにも見えます。 季節ごとや朝霧の幻想的なシーンも機会がありましたらぜひお願いいたします(^^)
2018年03月09日20時29分
カレン*さん ありがとうございます。 よく池の中で植生してる木の投稿見かけますがホント不思議ですね自然の驚異ですね なるほどそう感じましたかサスペンス性も兼ね備えてるのでしょうか、朝霧の幻想的なシーン はたして私ごときに撮れるかな(^^;) とりあえずまた訪れてみます撮ってみたいですね(^_^)
2018年03月09日21時01分
あおいまるさん ありがとうございます。 そんな上手いわけないです・・・(゚_゚i)タラー・・・ 本当は水面映り込み狙って待ってたんですが一向に風止まなくて波紋がきつく長秒で寝かしました(^^;) あまり真似しない方がいいと思いますがね。でもあおいまるさんの見てみたいですね(^_^)
2018年03月09日21時58分
ごーあまさん ありがとうございます。 30病倶楽部覗いて見ましたか、えらい派手やかになってきましたよ(笑) また機会があればご協力を、ごーあまさんも部員なんですよ(^_^) 新緑の時期水鏡撮りにきたいですね kou@Mさんのツッコミは強烈です しばらく石化して動けないはずです(笑)
2018年03月09日22時08分
ポセイ丼さん ありがとうございます。 一度は聞いた事あるでしょうねヘビ女ですね(笑) サクッと言うかザクッとてすね(笑) ND使ったのは風で波紋荒く 風が止むのも待つ時間も無かったので長秒でごまかしました(^^;)
2018年03月10日21時16分
キュリー主人さん ありがとうございます。 里山の中腹にある小さい池ですが孤立したこの木が印象的でした暖かくなると緑が生茂り 別の顔見せてくれます、また時期がきたら撮りに行きたいです結構かなり寒ぶかったです(*_*) 川の流れのようになりましたね(笑)
2018年03月10日21時23分
maple006さん ありがとうございます。 いや~そんな流石だなんてとでもないワンパターンですね(^^;) 見ましたかかなりマニアの域ですよ石にされた星矢達の顔は面白かったです(^_^)
2018年03月10日21時27分
kou@M
わーっっ!(◎_◎;) 見てません。。見てません。。 石にするのだけは、ヤめてください(笑
2018年03月09日17時56分