写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

粒状への回帰

粒状への回帰

J

    B

    フジフイルムとパナソニックが、そろってモノクロフィルムの深く豊かな諧調と多様な粒状性のエフェクトを搭載した新鋭機を投入してきました。 7年前に発売されたニコン・クールピクスP7100のクリエィティブモノクロームは、その先達と言っていいかもしれません。 大杉漣さんの遺作『バイプレーヤーズ』最終回を観終わって、祭の後の軽い虚脱感のなかにある身には、モノクロームの粒状がとても優しいのです。

    コメント4件

    写楽旅人

    写楽旅人

    懐かしいですね、フィルム時代を思い出します。

    2018年03月08日00時42分

    たま407

    たま407

    写楽旅人さん コメントありがとうございます(=^・^=) デジカメメーカーが新機能や物理特性ばかり追求して「写真」を置いてけ堀にした反省からなんでしょうか、モノクローム写真を再評価しているのは良い傾向だと思います。 デジカメでは「ノイズ」として処理の対象になりますが、フィルムでは人の思いを宿す「粒状」表現として生かされています。そのニーズは決して多くないでしょうけど、使える表現かなと。

    2018年03月08日08時39分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    私も粒状好きの人間ですので 素晴らしい業界傾向だと思いました。 味のある一枚ですね。

    2018年03月09日00時10分

    たま407

    たま407

    ジョニー森永さん コメントありがとうございます(=^・^=) デジカメのノイズと十把一絡げにされてきましたけど、やはりノイズと粒状は別物なんですね。 人間の美意識というのは奥深く多様で、厄介なものです(笑)

    2018年03月09日06時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • 雲の虹?
    • 8160mmで月見
    • ドラマチックに行こうぜ!
    • 正月休みもオシマイ
    • 炎上
    • そして狼煙

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP