mireo
ファン登録
J
B
ひたすら「天」を目指し、完成まで632年費やしたドイツ、ケルン大聖堂。 現在でも世界最大級のゴシック建築の大聖堂となっています。 こちらはケルン駅、反対側のお洒落な商業施設ある場所からの撮影です。
windy ladyさん おはようございます! 現代では考えられない歳月を費やしていますね! 暗い印象になりましたが、それ程寒くはなかったです(≧▽≦) コメントありがとうございます。
2018年03月07日06時30分
AOI-MORIさん こんにちは! 想像出来ない年数ですよね(*^^*) 大聖堂の広場から全貌を写すことが出来ない高さです! コメントありがとうございます。
2018年03月07日12時55分
蒼い海を渡る白いイルカさん こんにちは! 近くで見ると細かい彫刻がギッシリ掘り込まれています。 フランクフルトから1時間ちょっとで行け、駅の目の前にあります。 ドイツに行く機会があれば是非に(*^^*) コメントありがとうございます。
2018年03月07日12時59分
しぐれさん こんばんは! ドイツの人達は戦災で傷んだ歴史的なものをお金と時間をかけて 修復しているようです。 日本と違って地震がないので平和を祈るしかないと思います!(^^)! 嬉しいコメントありがとうございます!
2018年03月07日19時19分
632年 w(゜o゜)w サグラダファミリア越えていますね。 これだけの長い建設期間自体にも驚きですが、それだけの期間をかけて完成させる信仰の深さにも驚きます。
2018年03月07日20時33分
はいふろくさん こんばんは! 現代の様に機械を駆使出来ない状況ですので歳月がかかるのは 判りますが、長いスパンすぎますよね! 仰る通り、信仰の熱い思いが創り上げた聖堂なのでしょうね(*^^*) コメントありがとうございます。
2018年03月07日20時50分
ポセイ丼さん こんにちは! 揺るぎない年月をかけて建設する信念、信仰の 規模が違いますね (≧▽≦) 気に入って頂き、コメントありがとうございます(^_^)
2018年03月09日12時50分
windy lady
実際見てみたいです。 建築工期が日本では考えられないほどの スパンは欧州ならではですね。 凍るほど寒そうです。
2018年03月07日06時20分