写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Mt Shadow Mt Shadow ファン登録

APE-973.

APE-973.

J

    B

    栃木県 精米機 2017.9.取材 この年の12月で閉店すると言っていた 米屋さんの店の裏にありました 参考:APE-713. サイン復活しました

    コメント9件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    オーちゃんが子供の頃、2軒隣が米屋さんだったので、毎日この機械が動いているのを目にしながら大きくなりました・・♪ とても懐かしいです・・♪

    2018年03月05日21時03分

    マカロニーナ

    マカロニーナ

    初めて見ました。不思議な形ですね!

    2018年03月05日22時04分

    旅鈴

    旅鈴

    サイン 復活してよかったです。 やはり あったほうが 安心します。 脱穀機とか、精米機、見たことがありますが、はるか遠い昔です。 今もあるのかどうかはわかりません。

    2018年03月06日01時24分

    Mt Shadow

    Mt Shadow

    オーちゃん!さん へ~!近所に米屋さん! 懐かしいですねぇ

    2018年03月06日21時43分

    Mt Shadow

    Mt Shadow

    マロニエモカさん 私もです 写真では 上が切れてますが 屋根まで 否 屋根を改造してます

    2018年03月06日21時50分

    Mt Shadow

    Mt Shadow

    オズマさん 丸いのも 四角のも 初めまして見ました

    2018年03月06日21時53分

    Mt Shadow

    Mt Shadow

    旅鈴さん PC もうダメかと思いましたが…! 足踏式回転脱穀機? 足踏式はないですよね! モーター付き…!

    2018年03月06日22時04分

    旅鈴

    旅鈴

    脱穀機は、モーターでした。 稲刈りをしたすぐそばで脱穀していました。 ベルトを渡してハンドルを回して、タッタッタッと動いたら、ok。 この機械を持っているのは、村で一軒だけで、稲刈り時期は、予約でいっぱいだったようです。 今はどうでしょうね。

    2018年03月06日23時41分

    Mt Shadow

    Mt Shadow

    旅鈴さん そういう風景… 記憶が在ります 現在はコンバインで 刈取り→脱穀→選別と 稲わらは細かく切って その場にまいてしまうようです

    2018年03月11日19時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMt Shadowさんの作品

    • SOC-734.
    • SOC-970.
    • SOC-678.
    • SOC-938.
    • TPD-110.
    • SOC-992.

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP