- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 京料理 おかもと紅梅庵
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
北野天満宮の東の花街、上七軒にある「京料理 おかもと紅梅庵」の店先です。京都には 花街はたくさん残ってますが、それぞれ独特の文化が残る味わいがあって撮ってて楽しい 所ばかりですね^^ ここは店先の南天の盆栽がポイント高かったです。
裕 369様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 標準35㎜での撮影に慣れますと、大分フレーミングのコツが習熟できた感じであり ますね^^ 写真の基本はやっぱり35㎜(換算50㎜)だなと痛感いたします^^
2018年03月05日14時21分
LOVE J&P様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 上七軒、いいですよ^^ 花見小路や祇園白川とかが有名で知名度的にちょっと低い 花街ですが、他とはちょっと違った風情がいいんですね。人も少なめで撮りやすい ですね^^
2018年03月05日16時31分
AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都の町家では格子戸は伝統と言いますか文化でして割とよく見かけるのですが、 盆栽のセンスはさすがは洒落た料亭のそれですね^^ こういうさり気ないセンス の発揮が重層的な京文化の一部になってるとつくづく感じます^^
2018年03月06日06時50分
yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ おお、そうなんですか! 羨ましいです^^ やっぱりお茶屋さんに仕出しで 出したりもしてるんでしょうね。自分にはちょっとハードル高い文化であり ますね^^;
2018年03月06日06時51分
マロニエモカ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 花街の料亭ですので、お値段にも味にもガッツが入ってると思いますですよ^^; 盆栽のセンスは良好でしたね。種類の選定、置いた位置も実に画になってくれ ました^^
2018年03月06日06時53分
khwf様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 花街、遊ぶ方にはとんと縁がございませんですが^^;、撮る方では写真愛好家 に人気の被写体でありますね^^ その割に観光客は他の花街より少なめですの で撮りやすいです。 ここは西陣にもほど近く、まさに仰る通りの感じなので ありましょうね^^
2018年03月07日22時18分
裕 369
格式ある感じ 巧いフレーミングですね。
2018年03月05日14時19分