写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sugichan sugichan ファン登録

ヘキサノンの描写力 福寿草

ヘキサノンの描写力 福寿草

J

    B

    私の持っていたMFオールドカメラは、オリンパスOM-1,コニカニューT3,フジカST801でした。 「実用中古標準レンズ100本ガイド」を書かれた島田和也氏は「ボクは、ひょんなことからヘキサノンの描写力にとりつかれ、いつのまにかコニカ製一眼レフをお仕事システムのひとつにしてしまった。」と書かれています。 今回は、私の持っているHEXANON AR 50mm F1.7開放でオールドレンズの描写力を試してみました。 福寿草は名前は良いですが、毒草ですので、フキノトウと間違えて食して亡くなる人もいます。

    コメント4件

    タキオ

    タキオ

    黄色の花でこの写り込みは、バッチリですね。(’-’*)♪

    2018年03月03日17時15分

    sugichan

    sugichan

    よく写りました。フィルムメーカーの作ったレンズは優秀だと言われています。フジノンも YouTubeでは非常に評価が高いです。

    2018年03月03日20時28分

    裕 369

    裕 369

    古いレンズとは思えない切れ味ですね 自分はコニカⅢAで使っていました。

    2018年03月21日11時44分

    sugichan

    sugichan

    そうですね。 最新のレンズと比べてもそれほど遜色はないと思います。 ヘキサノンはズミクロンを意識していたみたいですしね。

    2018年03月21日11時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsugichanさんの作品

    • ネモフィラ
    • 佐久良
    • ネモフィラ
    • ネモフィラ
    • Heliosの描写
    • 満開の蝋梅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP