写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

道を求めて

道を求めて

J

    B

    神奈川県葉山町清浄寺そばの海辺から撮影したものです。ダイヤモンド富士は見えませんでしたが、面白い形の焼け方をしてくれました。ここを撮影のホームグラウンドとされてるmitaroさまとご一緒させていただいての撮影です。一瞬おひさまが隠れる前に富士の右肩がシルエットで見えたような気がしましたが残念。お天気が良ければ、今日あたりは逗子海岸位でしょうか。倉岡銀二郎さまUPの号外のように、今週には湘南でダイヤモンド富士が楽しめると思います。小生平日は撮影に行けないので、撮られた方UPして下さいね。RAW現像

    コメント25件

    55555

    55555

    自然相手の撮影は時々の天候に大きく左右され、思わぬ光景に 出会うことが出来たり、失望してしまったりとさまざまです。 そんな中、深みのある落ち着いた夕景をゲットされるところは 流石ですね。

    2010年09月05日07時47分

    倉岡銀二郎

    倉岡銀二郎

    了解です! お天気になるのを祈るばかりです。

    2010年09月05日08時50分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    奥からZに流れてくる川のように見える赤い焼け方・・富士山なくとも十分綺麗ですぅヽ(=´▽`=)ノ 撮られた方は、ダイヤモンド富士狙いだったでしょうから、残念な結果でも 私にはこんな素敵な景色が見れてLuckyです♥ ダイヤモンド富士、湘南boyの銀二郎さんのところで見れるかなぁ・・♥

    2010年09月05日08時50分

    tomcat

    tomcat

    ダイヤモンド富士素敵ですよね! 是非とも撮影された方アップして下さいね。(銀二郎さん(^^) 赤く横一線に焼けた夕焼け印象的ですね!!

    2010年09月05日09時32分

    sokaji

    sokaji

    ダイヤモンド富士ですか。ワクワクしてきました。 私もどこかで狙ってみます。

    2010年09月05日09時45分

    hisabo

    hisabo

    赤い空、紫の水面、美しい描写です。

    2010年09月05日10時04分

    a-kichi

    a-kichi

    空の赤い光の帯が、ダイヤモンド富士への序章のようで、ドラマティックですね^^

    2010年09月05日10時15分

    DP2K7

    DP2K7

    朝焼けは夕焼けとまた違い、 肌が締まる感じが良いですねぇ!

    2010年09月05日10時34分

    mitaro

    mitaro

    昨日はありがとうございました。 本日、私も逗子海岸より、挑戦します。 昨日の夕照は印象的でしたねえ。 今後ともよろしくお願いします。 しかし、同じものを撮影しているのに、ぜんぜん違う仕上がりで面白いですねえ。 心象風景。・・・ですね。

    2010年09月05日10時51分

    斗志

    斗志

    流れるような夕焼け空がとても美しいです! ダイヤモンド富士も見てみたいですね^^

    2010年09月05日14時28分

    やさしい写真

    やさしい写真

    おじゃまいたします。 お休み中のお優しいメッセージありがとうございました。 素敵な夕焼けです。 海面が少し紫がかっていて独特の雰囲気ですね ダイヤモンド富士というのはそんなに有名なのですね^^ ちょっと楽しみです!!

    2010年09月05日14時47分

    まこにゃん

    まこにゃん

    葉山の海・・懐かしいです。 たくさんの夏の思い出があります。 綺麗な色、素敵な夕焼けですね。 倉岡銀次郎さんのところにお邪魔してダイヤモンド富士を見せて頂こう^^。

    2010年09月05日17時06分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    自然の力に敬服です。

    2010年09月05日17時40分

    なんくるないさ@

    なんくるないさ@

    ダイヤモンド富士も良いけど私はこの写真が大好きです! 空へ続くような道の雲が( 人+・ω・)素敵デス★.:゚+。☆!!

    2010年09月05日20時26分

    Take&Lab

    Take&Lab

    赤い帯が出たんですね。 綺麗ですね、行かれた甲斐がありましたね(^^)v

    2010年09月05日21時02分

    Trevor

    Trevor

    真っ赤な一文字が印象的ですね ちょっと前っまでは19時でも明るかったのに 日が暮れるのが早くなってきましたね

    2010年09月05日21時06分

    Usericon_default_small

    Tama (-_-;)

    ダイヤモンド富士・・・憧れます。 ルビー桜島に挑戦してみようかなぁ。って噴火かいっ!もう灰はしばらくいいかな。アハッ

    2010年09月05日21時29分

    Usericon_default_small

    *&y

    素晴らしい情景ですね♪ ダイヤモンド富士は楽しみですね。 あといくつ寝ると…(笑)

    2010年09月06日10時17分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    皆さんにこんなに見て頂いて、慰めて頂いて。 お心遣い有難うございます。タイトルを変更いたしました。

    2010年09月06日20時04分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ライト銃士さま>お越しいただき有難うございます。 そうんなんですね。お天気相手なんで何とも言えませんが。 またチャレンジしたいと思います。 オヤジクラブ#0さま>お越しいただき有難うございます。 そう仰っていただくと嬉しいです。小生もこんな形に焼けたのは 初めてですよ。 倉岡銀二郎さま>お越しいただき有難うございます。 全くお天気次第ですから、無理をなさらずに。 ☆yuki☆さま>お越しいただき有難うございます。 そう仰っていただくと嬉しいです。 川の流れかも知れませんね。一寸前までは このZのようなのも、良い色だったんですが。 tomcatさま>お越しいただき有難うございます。 神奈川湘南鎌倉横浜あたりからのダイヤモンド富士 一度は撮って見たいんです。 sokajiiさま>お越しいただき有難うございます。 大桟橋あたりからどうでしょうか。ビルが建ってないと ちょこっと見えるはずですが。 日にちはインターネットのダイヤモンド富士で検索すると 出てくると思います。日にちはご参考程度のような気も。 hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 そう仰っていただくと嬉しいです。 またチャレンジしたいと思ってます。 a-kichiさま>お越しいただき有難うございます。 「序章」ですか。良い表現ですね。 気持ち新たに、さい挑戦したいと思ってます。 DP2K10Dさま>お越しいただき有難うございます。 こんな具合に焼けた夕景を見たのは 初めてです。何やら道、流れを示してるように 見えます。

    2010年09月06日20時48分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    mitaroさま>お越しいただき有難うございます。 御足労いただき感謝しております。 機会があれば、またお声かけいたしますよ。 色の具合は、WB=CTE、雅出撮ってるからなんでしょうね。 9/5のUP有難うございます。 やっぱり、日にちが1日+しないとずれてる気がしますね。 ZZさま>お越しいただき有難うございます。 稲村ケ崎にいらっしゃいましたか。 お天気が良いと良いんですが、夕方なので 難しいですね。 斗志さま>お越しいただき有難うございます。 こういう焼け方、雲の恰好は 小生はじめて見ましたよ。 やさしい写真さま>お越しいただき有難うございます。 どうもカメラの設定でPENTAX独自のWB=CTE,と雅モードの せいではないかと思います。 まこにゃんさま>お越しいただき有難うございます。 葉山での思い出、楽しいこと、つらいこと いっぱいありましたか。 GALSONさま>お越しいただき有難うございます。 雲がかかって富士は見えませんでしたが こんな恰好の焼け方を見ることができました。 なんくるないさ@さま>お越しいただき有難うございます。 空へ続くような道、良い表現です。 タイトルを変更してしまいました。 Take&Labさま>お越しいただき有難うございます。 こんなの初めて見ましたよ。Zの文字見たいのと 一条と。もう少し前まではZ葉もちょっと赤くて 横線はもうちょっと薄かったんですが、Zが薄くなるに連れ 横線が良い色合いになりました。この数秒後、両者とも ほんとに薄くなってしまいました。 Trevorさま>お越しいただき有難うございます。 そうです。こちらでは、日没18:06位、ダイヤモンド富士のところでは 17:48位です。夏至の少し前で19:06位でしたから1時間くらい早くなってますね。 Tamaさま>お越しいただき有難うございます。 桜島は噴煙上げてましたね。被害が無いと良いのですが。 *&yさま>お越しいただき有難うございます。 お天気次第なので難しいですが チャレンジし甲斐がありますね。 Assamさま>お越しいただき有難うございます。 そう仰っていただけると嬉しいです。 また挑戦してみますよ。 不良オヤジさま>お越しいただき有難うございます。 この時期天候が良いと思っても、水蒸気が多いせいか 霞んだようになったり、夕方雲に覆われて なかなか難しいんですが、また挑戦したいと思います。

    2010年09月06日21時04分

    りん+

    りん+

    こんな朝日、ええねえ。

    2010年09月06日22時02分

    りあす

    りあす

    ダイヤモンド富士は残念のご様子。でも珍しい夕焼けのシーンを見事に捉えてらっしゃいます。 自然相手なかなか都合良くは撮らせてくれないですよね。 あっ!mitaroさまのページでおおねここねこさんのお姿拝見致しました。

    2010年09月07日12時14分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    りん+さま>お越しいただき有難うございます。 夕景なんですが、いい具合に焼けてくれましたよ。 中々見たことがない、道のような。 りあすさま>お越しいただき有難うございます。 遂に見つかってしまいましたか。

    2010年09月07日20時26分

    日吉丸

    日吉丸

    焼けた雲のさらりと流れる 一本の筋・・印象的ですね。 進行方向は左上・・ その先がまた気になります。

    2010年09月12日09時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 到着
    • 港の薔薇
    • 碧に白に
    • 端正な
    • たたずむ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP