想空
ファン登録
J
B
澄んだ青空強い陽射し、好条件のこの日、木漏れ日にカメラを向けると大輪の光の花が現れました。春の兆しです。 (T29・0307)
ご無沙汰してしまいました。 虹橋さまと同様に眩しい~、目がつぶれそう(ー_ー)!! 私にとっては斬新なカメラの使い方にびっくりしながら 素晴らしいなぁ~と感心しています。
2018年03月01日12時12分
michyさん、ありがとうございます。 お元気でしたか? 画像であれこの光は目に良くないですね。お気を付けください。 最近はカメラの機能をいろいろ試すのが楽しくなってきたところです。
2018年03月01日15時14分
滋香さん、ありがとうございます。 ほんの少しのカメラの角度で変わってくるのだと思いますが、お花を咲かせたような赤やピンクの球状の光にはびっくりでした。これがゴーストではないでしょうか。
2018年03月01日15時27分
Teddy_yさん、ありがとうございます。 可愛いゴーストで良かったです。是非お試しください。 Teddy_yさんのお写真にはとても及びませんが、逆光は創作意欲が湧いてきます。
2018年03月01日15時33分
レンズフレアは負の特性ですが、このように映像効果を利用することもできる訳ですね。 抗ヒスタミン剤の眠けを催す副作用を、逆に睡眠剤として利用するようなものですね(笑)
2018年03月01日22時27分
企迷羅鼠さん、ありがとうございます。 フレアやゴーストは解像度が落ちてしまうデメリットはありますが、逆に写真のうま味として活かすことが出来るというわけですね。時には裏通りを歩くことも生きる知恵かと思い、大いに活用しようと思っています。 薬の逆効果もkimeraさんならではの摩訶不思議な喩えですね。
2018年03月01日23時09分
良いレンズお使いですね、思い切り大輪の花が満開です! フレアーも思いっきり咲いていてとっても綺麗ですね。 レンズのゴミをちゃんと拭かれて撮影されてらっしゃるんでしょうね、感心です。
2018年03月03日23時43分
Takechan7さん、おはようございます。 良いレンズかどうか分かりませんが、光との戯れはとても楽しいです。 レンズのゴミの事までお見通しでコワいなー(>_<) 実はあまり行き届いていないので気を付けます。 機材にもこだわりを持って撮影に臨んでいるタケさんならではのコメントありがとうございました。
2018年03月04日07時13分
かつてはゴーストが一律的に忌むべきものとされていた時代もありましたが、映画やドラマ、アニメで強烈なゴーストを活かした映像表現が使われるようになってきたことの影響もあってか、今は写真でも「ゴーストとフレアは使い様」的な時代になりましたね。 これはまさに見事な使い様かと思います。
2018年05月17日19時01分
☆Monetさん、ありがとうございます。 仰る通りです。こうあれねばならぬという考え方からもっと表現の自由を楽しむ方向になっていますね。この場合は偶然で、自然が味方してくれました。
2018年05月17日22時28分
しっかり構えて丁寧に撮られてますね~(^^)。自分はどちらかと云うと連写のなかで妙味を追求してる感じです…(^_^;)。こうゆう観察力や丁寧さは見習いたいですね。
2018年08月25日09時10分
虹橋☆
(`☀ω☀´)(**)/ マブシイッ!!
2018年03月01日11時54分