hisabo
ファン登録
J
B
8月初旬の撮影ですが、季節ものの一枚ですね。
コスモスってこんな色もあるんですね。 キバナというより、オレンジに近いんですね! 日中は今だ暑いですが、今日赤とんぼも見るようになり 徐々にですが、秋の香りがしてきましたね!
2010年09月05日03時16分
いいですねぇ.キバナコスモス,季節感があって大好きな花です. 私の通勤する道で谷状になった底を道が通っていて, 両側の斜面が全面キバナコスモスになっている場所があるんです. 毎年,これが咲いていると感動していますが, 今年は8月中頃から割き始めて,もう終わりかけています. 暑さによるのでしょうね.例年よりもずいぶん早いです.
2010年09月05日03時50分
新鮮なキバナコスモス、綺麗です。コスモスはとても強く 色んな環境で咲き、われわれの眼を楽しませてくれます。 これから、ここでも多くのコスモス作品がアップされてくる でしょうね。
2010年09月05日06時03分
hisaboさんのキバナコスモス、お待ちしてました^^ 背景は線路でしょうか。 線路とキバナコスモスってよく合いますね。 オレンジの蝶がたくさん飛んでいるようにも見えて幻想的です! キバナは夏から咲きますが、やはりこういうお写真を見ると秋を感じて これからの季節がとても楽しみに思えますね。
2010年09月05日09時29分
“soranopa”さん、コメントありがとうございます。 キバナコスモスは夏の早い時期から咲き始めます。 強くて繁殖性も高いらしく、ほとんど雑草化しています。 花の並びと線路の構図を意識しました。
2010年09月05日10時56分
“gorugo”さん、コメントありがとうございます。 北海道にもありそうな気がするのですが、いかがでしょう。 非常に強い花です。 背丈は引きですがコスモスの種類の一つのようですから、 散り方も同じだと思います。
2010年09月05日10時59分
“斗志”さん、コメントありがとうございます。 咲き始めだったからでしょうか、明るい印象かも知れないですね。 痛んだ花が出てくる時期になると、全体に濃いめのオレンジの感じになりますよね。 駅構内にも線路時にもいっぱい朝いていました。 この写真は少し温めてあったので、もうそろそろオシマイの時期ですね。 今度はコスモスです。
2010年09月05日11時10分
“nari”さん、コメントありがとうございます。 キバナコスモスはコスモスの種類の一つのようですが、背丈も少し低いですね。 おっしゃるように、キバナと言いますがオレンジに近い色です。 暑い日が続いていますが、朝夕には秋の気配も感じられるようになりましたね。 やっとという感じですが。^_^;
2010年09月05日11時13分
“銀背”さん、コメントありがとうございます。 夏のうちから咲き始めるキバナコスモスも美しいですよね。 通勤路の両側が一面キバナコスモスですか、素晴らしい景観を見ながらの通勤、良いですね。^^ 強い種のようですからどんどん広がる気がします。 これは8月始めの撮影ですから新鮮ですが、今年はもうオシマイですね。 今度はコスモスにバトンタッチですね。
2010年09月05日11時19分
“ライト銃士”さん、コメントありがとうございます。 これは8月初めの撮影でしたからまだ新鮮な時期のものですね。 キバナコスモスは強い種のようで、どんどん広がっていきますよね。 夏の一時の癒しになってくれています。 キバナコスモスはもう終わりの時期ですから、 これからはコスモスの作品がPHOTOHITOのサイトを飾るでしょうね。
2010年09月05日11時31分
“シーサン”さん、こちらにもコメントありがとうございます。 撮影時期が咲き始めの時期だったので、鮮やかな印象があるんだと思います。 ボケの中にも、花の並びと線路のラインを意識しました。 良いところを見ていただきました。^^
2010年09月05日11時37分
“倉岡銀二郎”さん、コメントありがとうございます。 いい時期の撮影だったので綺麗でしょう。(笑 これは道路から柵越しですから、狭い車道上です。 残念ながらのんびり散歩の雰囲気ではありません。^_^;
2010年09月05日11時41分
“よねまる”さん、コメントありがとうございます。 暑い時期に咲き始めるキバナコスモスです、暑さには強いんでしょうね。 おっしゃるようにオレンジとも言えるキバナコスモス、 この時期は群落が目に付きます。
2010年09月05日13時55分
“petao”さん、コメントありがとうございます。 駅構内の景観を道路から撮りました。 春にはオシロイバナ、夏はキバナコスモス、盛りを過ぎるまで刈ることはしません。 やはり、粋なのかも知れないですね。 コスモスとは言うものの、背は低いですし、色も含めて本家コスモスとは一味違いますよね。 これはこれで趣があります。
2010年09月05日14時00分
“Ren*”さん、コメントありがとうございます。 お待ちいただいたとのこと感謝したい気持ちでいっぱいです。 そうです、背景は線路です。 花の並びと線路のラインで構図を作りました。 キバナコスモスも強い花で、どんどん繁殖する印象ですが、 そんな強い花と線路はかなりお似合いの組み合わせだと思っています。 オレンジの蝶の印象は、ボケで表現した花が多いせいでしょうね。 緑とオレンジだけではもの足りないと思い、線路を入れました。 秋の印象はコスモスから来るものかと思うのですが、キバナコスモスは夏から咲き始めますね。 これからは背の高い方のコスモスです。
2010年09月05日14時12分
“tomcat”さん、コメントありがとうございます。 自分で意識するからなのかも知れないですが、キバナコスモスが増えたような気がします。 一面に咲き誇るキバナコスモスも綺麗ですよね。 キバナが終わってピンクや白が咲き始めると秋ですね。
2010年09月05日14時15分
来ましたね。キバナコスモス。 ピンクのコスモスもいいですが、こちらは同一系の色でのグラデーションが目に残りますよね^^ 最近この花のほうがアップ多いような^^
2010年09月05日23時21分
“リクオ”さん、コメントありがとうございます。 はい、キバナコスモスです。 コスモスのサルファリアス系になります。 いわゆるコスモスに比べると背丈が低く、色は黄色からオレンジになります。 花期は8月の初めから咲き始め、今は終盤です。 この花は一重ですが、八重咲きのものもあります。
2010年09月06日00時06分
“まこにゃん”さん、コメントありがとうございます。 よく見てくれたんですね、ねこじゃらしもあります。 軽く風があったので、ISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぎました。 加えて色のせいかノイズが目立ってしまいました。 そのためにシャープネスもおとなしめの柔らかな描写になっています。 ホッとすると言っていただいて、ホッとしています。
2010年09月06日00時14分
“rcz”さん、コメントありがとうございます。 これは8月初めの一枚ですが、今はほとんど終わりの時期になっています。 おっしゃるように大人しい一枚です。 普通を求めた訳でもないのですが、高ISOに弱いこともあってノイズが気になりました。 そのためにノイズの目立たない仕上げを優先したことで、甘い画になっています。 シャープな画にしたかったです。
2010年09月06日00時21分
“鮎夢”さん、コメントありがとうございます。 はい、大好きなF8です。^^ 近接撮影ですからそれでもかなりボケますね。 左の二輪がギリギリの被写界深度です。 風のために高ISOのノイズが気になり、甘めの描写ですが、 自然な印象を優先しました。
2010年09月06日00時27分
“Take&Lab”さん、コメントありがとうございます。 咲き始めの良い時期を狙ったものです。 色と構図くらいしか訴えるものが無い一枚ですので、 花の並びと線路のラインを大事にしました。
2010年09月06日00時30分
“むらはち”さん、コメントありがとうございます。 左の二輪ですね、スカートで踊っているイメージでしょうか。 言われてみるとそんな印象もありますね。^^
2010年09月06日00時33分
“katope”さん、コメントありがとうございます。 はい、時期を逸しないうちにアップしておこうと思いました。 ピンクに代表される普通のコスモスに比べ、少し早めに咲き、 バトンタッチするように終わってしまいますよね。 今の時期にアップされる作品が多いのは旬の時期と言うことなのでしょうね。
2010年09月06日00時38分
“不出来なパパ”さん、コメントをありがとうございます。 その色なんですが、これまで気にしていなかったものが、 キバナコスモスにはオレンジと黄色があること、 また、八重咲きもあることをPHOTOHITOを通じて初めて知りました。
2010年09月06日12時03分
“*&y”さん、コメントをありがとうございます。 線路と花の並びで構図を作ってみました。 咲き始めの新鮮なところを見ると撮りたくなってしまうんです。 いつもお付き合いありがとうございます。
2010年09月06日12時06分
“Assam”さん、コメントをありがとうございます。 この構図、ホームまで入れた構図、キバナコスモスの原だけの構図と、 数パターンを撮ってみたのですが、これが一番しっくり来ました。 ノイズが目立たない方向で現像をしているので、甘い感じの画になっています。 そんなところが目に優しいと感じさせるのかも知れません。 街中で写真を撮るようになってから、線路脇の風景に色んな四季を見るようになりました。
2010年09月06日13時32分
“アホキン・コレステロール”さん、コメントをありがとうございます。 これは8月始めの撮影ですから、咲き始めたばかりの頃です。 やはり、花は咲き始めが一番キレイだと思います。 リバーサルで花を撮っていた頃から比べると、デジタルになってずいぶん楽になりました。 オートフォーカスの精度が上がったことも嬉しいと思っています。
2010年09月06日13時38分
“kaz”さん、コメントありがとうございます。 そうですね、キバナコスモスは夏に咲き始めますが、 コスモスといえば秋のイメージですものね。 濃い色の花に鮮やかさを感じるのかもしれないですね。
2010年09月06日16時12分
赤茶けた線路をバックにキバナコスモス綺麗に撮られていますね。 最近、あちこちでこの花を見かけるようになりました。 なんか雑草化しているような感じですね。 このキバナも含め、コスモスの花が風に揺れている様を見ていると涼感を感じますね!
2010年09月06日23時24分
“カズα”さん、コメントありがとうございます。 まだまだ日中は暑いですが、 流石に朝夕は少しだけ風が気持ちよくなりましたね。 いよいよコスモスの本番ですね。^^
2010年09月06日23時39分
“まゆ”さん、コメントありがとうございます。 ただ淡々とした切り取りが、そのように静かな気持ちになっていただけるのでしょうか。 全体のボケが多い、柔らかな描写にそんな印象を感じるのかも知れないですね。 嬉しいコメントに感謝です。
2010年09月06日23時45分
“a-kichi”さん、コメントありがとうございます。 キバナコスモスは夏の花ですね、もう殆ど終わりかけています。 そのチラッと見える線路と、花の並びを構図の胆としました。
2010年09月06日23時47分
“TR3 PG”さん、コメントありがとうございます。 その線路のラインが構図の胆でした。 そうですよね、最近増えていますよね。 強い花のようですから、完全に雑草化していると思います。 キバナは終わりかけていますので、これからがコスモスの出番ですね。
2010年09月06日23時51分
“reo∞”さん、コメントありがとうございます。 いわゆるコスモスとは花期が少し違いますが、やはり咲き始めが好きです。 暑い時期はキバナコスモス、これからがコスモスの本番ですね。 嬉しいコメントに感謝です。
2010年09月07日09時18分
“おうざん”さん、コメントありがとうございます。 駅の構内なんです。 簡単に刈り取ってしまわないところが粋ですよね。^^ これは一重で少し濃いめの色ですね。 線路のラインと、ピント位置の二輪から続く花のラインを意識しました。
2010年09月08日00時46分
“みずじ~”さん、コメントありがとうございます。 咲き始めの新鮮な時期の撮影です。 キバナコスモスだけ、この線路を入れたもの、ホームまで入れたもの、 そんな組み合わせで撮ったのですが、このパターンが一番のお気に入りでした。 花の並びとレールの水平に重きを置きました。
2010年09月08日23時26分
“kaiのpapa”さん、コメントありがとうございます。 キバナコスモスと言うんですよー。 色はこのオレンジっぽいものと、本当に黄色いものもあります。 また、これとは違う八重咲きもあるようですね。 これは夏のコスモスですが、秋のコスモスもそろそろいい時期ですよね。
2010年09月10日23時11分
大好きな花ですが「キバナコスモス」と言うのは初めて知りました^^ 花の名前を知ると豊かな気持ちになりますね^^ もっと知りたくなって調べたら 別名 キバナアキザクラともいうみたいですね^^ 花言葉は「野性美」 幼い恋心と書かれているサイトもありました☆
2010年09月12日19時51分
“瞬”さん、こちらにもコメントありがとうございます。 写真を撮るようになってからというもの、撮った花は名前が解らないと気持ちが悪いです。(笑 で、PHOTOHITOにアップするようになってからは、特に詳細に調べるようになりました。 チョットしたきっかけで調べることが習慣付くと、知識の広がりが楽しくなります。 地への欲求は人の本能みたいなものですからね。 キバナアキザクラは秋桜をそのまんまの読みみたいな気もしますね。^^ 花言葉の「野生美」は、この花の強さがそのままという気もします。 幼い恋心はちょっと意外な感じがします。^^
2010年09月12日21時38分
“ppuw”さん、コメントをありがとうございます。 場所、聞かれちゃいましたね、某競馬場の駅構内なんです。^^ これは8月8日ですから、咲き始めの頃の新鮮な状態ですね。 あの都内で撮ったという場所ですか、最近の撮影で蕾まであったというのは驚きですよね。 この夏の猛暑は植物にも動物にも影響しているでしょうね。 わたくし、この暑さに負けたのか歯が浮き気味で、昨日歯医者さんへ行きました。^_^;
2010年10月07日11時52分
“ょぅぃち”さん、コメントをありがとうございます。 この日はたまたま通りがかったこの場所でしたが、 咲き始めの新鮮なところだったですからラッキーでした。 歩いてみるもんですね。^^
2010年10月14日16時58分
soranopa
コスモスというとピンクしか知らなかったのですが 黄色もあるんですね。 緑の中に黄色が映えていますね。
2010年09月05日00時05分