ターにゃん
ファン登録
J
B
今朝は、空に色はなく写友さんと共にトボトボ家路につきました=^_^= しかし、海だけが自然ではありません。 こんな時は、季節の花を撮る事にしました。 この白梅は、この前から目を付けていたのでパシッと撮りました(^_-)-☆ 弟子は、マクロで花を撮りますが、マクロでなくても花は撮れます、 要はバランスの世界です(^^♪ 寄れなければ、枝と蕾の配置をじっくりと見れば良い事です(笑) 「寄れば引け、引けば寄れ」花撮り師匠の言葉です(=^ェ^=)
4katuさん 花は女性と同じ感覚です(^^♪ 風景は、美しところに行けば、それなりの描写が出来ます。 ところが花は美しいと思っても、切り取り方、光の撮り込み方によって その姿は千差万別の物になります。 時に花なのにそれが、白鳥の様に描写されているものもあり そのカメラマンのそ感性を感じます。 また、背景の入れ方は、風景写真にも通じるものがあると思います(*^_^*) いつも、嬉しいコメントありがとうございます(=^ェ^=)
2018年02月25日11時57分
おおねここねこ2さん ありがとうございます=^_^= 花を撮り始めた頃に何も分からず撮って、他の写真サイトに投稿していました。 そんな時に、神のアドバイスを貰いました。 今でも他サイトですが交流があります(^^♪ ぶっきらぼうですが確信をついたアドバイスは今でも心に残っています(=^ェ^=)
2018年02月25日12時45分
春の到来を感じさせる素敵な切り撮りですね! コメント欄の<夕ーにゃんさん>のコメント・・・大変勉強になりました。 じっくり読ませていただきました、ありがとうございます。
2018年02月25日17時06分
LOVE J&Pさん ありがとうございます=^_^= 梅と蝋梅は、背景に枝がゴチャゴチャしていて、春の花の中では、 一二を争うほどの強敵だと思っています。 背景に枝を入れても、花がそれに勝るように撮る事が出来ればと 毎年、木の周りをグルグル回っているのが実情です。 今から、こちらでは梅が咲きだすので、梅の木の下で 試行錯誤の日々が続きます(=^ェ^=)
2018年02月25日18時43分
アズミノさん ありがとうございます=^_^= あまり深い意味はありませんので、自分なりに楽しむことが 一番だと思います(^_-)-☆ いつも思う事は、「この写真はプリントしたら好きになれるかな」です(=^ェ^=)
2018年02月28日14時49分
4katu
おはようございます、、、!! 「花を制する者はオールランドカメラマンになれる」名言ですね~、、、!! メモして使わせて頂きます、、、(^_-)-☆ 流石の描写ですね~、、、(^_-)-☆
2018年02月25日11時20分