写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

CMonet CMonet ファン登録

春なのに

春なのに

J

    B

    暗い雰囲気ですみません 本来ならもっとたくさんの花を明るい雰囲気で撮れたはずなのに 盗掘されたようで、園道から離れた場所にパラパラと3輪ほどしかありませんでした 怒りを通り越して、情けない人間がいるもんだと暗い気持ちになりました。

    コメント5件

    CMonet

    CMonet

    いつまでたっても青二才さん、ありがとうございます♬ 仲間がいなくなった暗い雰囲気の中でも、健気に咲く花がいじらしいです! 花の真ん前に「園内の動植物は、全て採取禁止」の貼り紙があっても盗むので、金銭目当ての故意犯のようです、盗まれるのは、稀少な(準)絶滅危惧種が多いです。 最近は、webでどこにどんな花が咲いているかすぐ調べられるので、盗掘が増えているようです。公園側も、貼り紙・放送・パトロール等で採取禁止を訴えていますが・・・

    2018年02月24日10時38分

    ターにゃん

    ターにゃん

    こんにちは=^_^= 寂しく情けない人、何を考えているか、一時の欲を満たすためだけか。 節分草も何年も掛かってその可憐で美しい花を咲かすのに 夏から秋の手入れをしっかりしないと育たないのに その美しさは、その土壌でしか育たない事を知らないとは.... 近頃は花の撮影はしますが、盗掘が多いので ほとんど誰も言わないようにしています(=^ェ^=)

    2018年02月24日12時01分

    CMonet

    CMonet

    ターにゃんさん、こんにちは*^^* 仰るとおりです、全く情けない人達です 私も、去年、下記の悲惨な状況を目にしたので、稀少な花の場合は、撮影場所や絶滅危惧種等の情報はSNSに掲載しないようにしました 別の公園ですが、「絶滅危惧種です、この土壌の菌と共生しているので、ここ以外では枯れてしまいます、この場所で大切に見守って下さい」の立て札があった花が一夜にして根こそぎ盗まれていました >.<

    2018年02月24日13時02分

    こなゆきん

    こなゆきん

    こんばんは(*^-^*) 水墨画のような色調が、素敵な作品ですね。 明るい、眩しいとは違った視点で捉えられた、シーモ君ならでわの早春風景。 セツブンソウの生命力を感じます。 山野草が売買される以上、盗掘は無くならないでしょう。 盗掘だけじゃなく、カメラマンのマナーも問題になっていますね。 立ち入り禁止の場所を踏み荒らしたり、邪魔だからと枝を折ったり。

    2018年02月24日18時17分

    CMonet

    CMonet

    こなゆきん、こんばんは*^^* 水墨画のような色調と仰っていただき、とても嬉しいです、日本画は大好きですから。 人間の?%かは、社会生活を乱す、あるいは害をもたらすDNAを持っているようですから こなゆきんの仰ることはごもっともで現実的だと思います。 カメラマンも、マナーの悪い人を時々見かけますね、私が出来ることは、注意することだけです。でも、そういう人は、私がいなくなると、また、立ち入り禁止の場所に入ります。 それが、現実ですね、悲しいことですが。

    2018年02月24日23時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたCMonetさんの作品

    • オオイヌノフグリ with ヒラタアブ
    • 勿忘草(ワスレナグサ)1
    • 水面の陽光
    • 金泥で描いたような紅葉
    • ヤマブキ
    • ネモフィラ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP