とろっこ
ファン登録
J
B
店内には手作りの和菓子や和紙等が陳列してあって 昭和のムードに包まれていました(*∩ω∩) こちらは「金太郎飴」どこを切っても(。◠‿◠。)です。
平成生まれの私には ^^;;、昭和の雰囲気、とても懐かしく感じます。 どこを切っても同じ、脱個性の飴ですね。 何個かに1個でも、怒ってる顔や泣いてる顔があればいいのに・・・(笑)
2018年02月19日23時17分
こんばんは。 安らぐ雰囲気、素敵ですね~。 平成も もうすぐ終わろうとしていますが、最近特に 昭和の雰囲気が懐かしくて仕方ありません。 デジタル化の荒波に少し疲れてきました。 ( ´△`)
2018年02月20日01時37分
びあんてGRANZさん こんばんは。 コメント有難うございます。 初撮りなので、その様に仰って頂き嬉しいです╰(*´︶`*)╯ 金太郎飴、一粒口に入れるとジワ~ッと笑みが毀れそうです。^^
2018年02月22日21時20分
滋香さん こんばんは。 コメント有難うございます。 金太郎や金平糖のカラフルなお菓子が、年季の入った木箱に入れられて陳列 してありましたが良い味出してましたよ~(๑◔‿◔๑) 年季モノを見て懐かしさを覚えるなんて・・・歳ですかねぇ(笑
2018年02月22日21時32分
はなうたさん こんばんは。 コメント有難うございます。 金太郎飴、懐かしいですよね(^・ェ・^) 私よりも、数年もお若いはなうたさんから「懐かしい」のコメントを頂き... (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! と、喜びました。
2018年02月22日21時39分
はすじろうさん 福井は前日が雪だった筈ですが、行った時は道路に雪はなかったです。(*˘︶˘*) でも多くの方が庭先で雪かきをされていて、雪国の方のご苦労を 思うと、私の住んでる県は天災も少なくて恵まれてる事を実感しましたよ~(*^^) でも、北陸は魅力的な観光地がたくさんあって、機会があれば何度でも 行ってみたいです。(#^.^#)
2018年02月22日21時55分
ラボさん こんばんは。 コメント有難うございます。 どなたが平成生まれですって??? (☉ω☉) (笑 コアラのマーチみたいに、何粒かに一つ違った顔があれば楽しいのにね。(*´ω`*)
2018年02月22日22時04分
S-Magicさん こんばんは。 コメント有難うございます。 初撮りだったので、その様に仰って頂き嬉しいです╰(*´︶`*)╯ 少しピント合わせがシビアになった気がしますが 益々、撮る楽しみが増えました~^^
2018年02月22日22時15分
はいふろくさん こんばんは。 コメント有難うございます。 あら~ その通りでございます╰(*´︶`*)╯ つい、手が伸びてしまいました(笑 他にも昔懐かしい手作りお菓子がたくさん並んでましたよ♪
2018年02月22日22時19分
かずひろ501さん こんばんは。 コメント有難うございます。 分かります~ (^///^) 私も今のデジタル化社会からは取り残されてます。^^; でも、これからの自動車産業にはかなり期待してます(笑 高齢になっても自動操縦で自動車運転出来たら最高~♪
2018年02月22日22時33分
キュリー主人さん こんばんは。 コメント有難うございます。 もぅ少し、絞って撮ろうかとも思いましたが、 開放で撮って良かったです(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! 金太郎飴も「ウマイ!」(#^.^#)
2018年02月22日22時37分
きょんキョンさん こんばんは。 コメント有難うございます。 懐かしさを感じて頂き嬉しいです♪ もしかして、きょんキョンさん同年代だったりして..(^_^)
2018年02月22日22時40分
nikkouiwanaさん こんばんは。 コメント有難うございます。 この写真が初撮りです╰(*´︶`*)╯ 反対に...nikkouiwanaさん,6Dお使いだったのですね。 お仲間だなんて光栄です~(*^_^*) 頑張って腕とセンスを磨かなきゃ...
2018年02月22日22時46分
びあんてGRANZ
美味しそうですね(^^) 雰囲気が素晴らしいです! フルサイズ機らしい作品ですね(^^)
2018年02月19日22時16分