銀塩メダリスト
ファン登録
J
B
息を切らして雪の山道を20分程登りました。
すかい´La´いんさん コメント頂きありがとうございます。m(_ _)m は~い、山道の登りは本当に途中で引き返そうと思いましたが下りはもうルンルンで下りてきました。(^^ゞ
2018年02月19日23時35分
アズミノさん こちらにもお立ち寄り頂きありがとうございます。 もうこの爆煙は機関士さんに感謝感謝です。m(_ _)m 息を切らして山道を登っても気持ちルンルンでした。(^_^;)
2018年02月26日17時43分
フレンズさん コメント頂きありがとうございます。m(_ _)m 冬の湿原号の運転士さんに感謝です、息を切らして山道を登って撮って良かったです。(^^)/\(^^)
2018年02月28日22時05分
S-Komachiさん コメントありがとうございます。m(_ _)m 見つかってしまいました。(@_@) 本当に冬の湿原号の機関士さんに感謝感謝です。\(^_^)/
2018年02月28日22時07分
toyomiさん ありがとうございます。m(_ _)m 寒い釧路へ行った甲斐がありました。\(^_^)/ この日の冬の湿原号の機関士さんに感謝感謝です。 またお会いできる日を楽しみにしています。(^^ゞ
2018年03月01日09時06分
sam777さん ありがとうございます。m(_ _)m 本当に冬の湿原号の機関士さんに感謝感謝です。 雪山を息を切らして登って良かったです。\(^_^)/
2018年03月02日14時38分
セレクトおめでとうございます。 ものすごい煙ですね! 逆光の中で、煙が立体的に見えてすごいです。 昔の汽車はトンネルで窓を開けちゃだめだったって何かで読んだことがありますが、なるほどこういうことだったのですね。
2018年03月02日17時52分
hiro.nさん いつもコメント頂きありがとうございます、お祝いのお言葉まで頂き重ね重ねありがとうございます。m(_ _)m 逆光での爆煙はちょっと狙っていました。(^^ゞ 思いの他、爆煙でしたので狙い以上の効果がありました?やはりSLの機関士さんに感謝です。(^^ゞ
2018年03月02日21時18分
アズミノさん コメントにお祝いのお言葉まで頂き重ね重ねありがとうございます。m(_ _)m 峠の登り勾配でのトンネルだと、SL牽引時は客車内大変なことになったでしょね。自分が子供の頃近所の橋の下をSLが走っていましたので煙に巻かれて遊んでいましたが、家に帰ると母親にめちゃくちゃ怒られました。(^_^;)
2018年03月04日23時27分
yoshiko312さん コメント頂きありがとうございます。m(_ _)m カメラを連写の設定にして、待っていると 予想以上に 爆煙でコーナーに侵入はSLの機関士さんに感謝感謝です。(^^ゞ
2018年03月14日00時09分
1717さん コメント、お祝いのお言葉を頂きありがとうございます。m(_ _)m SL撮影の迫力は機関士さん次第です、この時の機関士さんの感謝感謝です。(^^ゞ
2018年05月18日09時56分
銀塩メダリスト
toyomiさん 早速コメント頂きありがとうございます。m(_ _)m この時は埼玉県から遠征の方と二人での撮影でしたが通過後二人で良い煙でしたねって言葉しか出てきませんでした。 オジサン二人でテンションも息も上がっていました。(^_^;)
2018年02月19日20時05分