atsushi
ファン登録
J
B
コミミズクと言っても猛禽類ではなく、体長10mmくらいのヨコバイ科の昆虫です。 深度合成撮影をして、ピントがバッチリ合った写真にしたかったです。 しかし、風で静止している枝がずっと揺れっぱなしで、できませんでした。 ブログ http://at000photo.exblog.jp/29586174/
イトトンボを撮るようになってから、目の前にある草木につく正体不明な物も目につくようになりました けど、そこで何だろうな?で終わってしまっていました 春を迎えたらトンボ撮りに向かいますが、今まであまり気に留めていなかった生き物にも目を向けて撮りたいと思いました 撮ることへの姿勢を変えてくれる1枚と感じます
2018年02月18日23時05分
samisky9さん、いつも御訪問ありがとうございます(^^) 影響を与える写真で良かったです(^^) ですが、samisky9さんだから言いますけど、私はオンシーズンになれば、探索対象の生き物を観察したり撮影したりで忙しく、他の生き物まで気持ちの余裕がありません(汗) 今回は、以前よりいるのはわかっていて、ココロが折れていたので撮影しました。 好きな対象を好きなように、観察・撮影すればよろしいかと(^^)
2018年02月19日06時23分
nikkouiwana
おもしろいものを撮りましたね! これを見つけるとは、さすがatsushiさんです^^
2018年02月18日20時20分