a-kichi
ファン登録
J
B
どこで傷ついたのか、後翅がなくても 花から花へ元気に飛び回っていたアゲハ。 こういう姿は痛々しくて、 写真的にはNGなのだろうが、 私には生きていく強さを感じる。 ハンデを背負って生きていくことは大変なことだけど、 それを感じさせないほど、実に生き生きとしていた。 このアゲハに負けないよう、今を大切に生きよう。
後羽が傷ついたのですね。これはこれで、自然の営みとして 受け入れなければならないでしょう。これでは子孫を残すだけの 余力はないでしょうけれども、出来るだけ長生きしてもらいたい ものです。
2010年09月03日07時45分
痛々しい姿ですね。 でも元気に飛び回っているということは、蝶自身はそれほど苦になっていないのかな? 自然界では致し方ない事なんでしょうけど、人間の手が加わっていない事を願いたいと思います。
2010年09月03日20時41分
■ 毛糸屋さん、ライト銃士さん、はにゃーんさん、倉岡銀二郎さん、げろ吉さん Routineさん、sokajiiさん、kassyさん、リクオさん、だいぼんさん オヤジクラブ#0さん、kazenokoさん、おっサルさん、アホキン・コレステロールさん T03v05v(とら)さん、taimaxさん、ウェーダーマンさん、tetsu678さん、Z.Zさん hesseさん、LowRiderさん、Effyさん、*hayaco*さん、おおねここねこさん スキップさん、ぢゃが~さん、akira71さん、Tateさん、斗志さん、三重のN局さん コメントありがとうございます。 自然界の厳しさをほんとに感じます。 それでも健気にふわふわと花から花へと飛び回るチョウの習性。 翅が傷ついても、生きていく力強さを感じました。 こんなに沢山の方に共感していただけて、感謝します。 私も小さいことにくよくよしないで、がんばらなくては。。
2010年09月04日07時12分
おはようございます。 こっそりお気に入りいれて・・退散C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ してたのですが、何処かに足跡残ってたんですね(笑) 思わずPCの裏側ひっくり返してみちゃいました^^ コメントありがとうございました。 このあげは蝶さん、この後どうなっちゃうんでしょう・・・それが心配(-_-;)
2010年09月04日08時19分
翅の麟粉もとれて透き通っしまって、後翅が折れてしまつたアゲハ蝶、思い切り生き抜いてきたんだなと強いメッセージを感じました。ユリの花の美しさが生命のきわどさを引き立てています。ネイチャーフォトを撮るには、こういう目を持たなければいけないんだなと教えられました。
2010年09月04日12時30分
貴重な写真ですね。 コンクリートジャングルに住む人間は自然界のこの 厳しさを忘れ、日々命のありがたさに気がつくことが少なくなっていますね。 なんか深い写真で素晴らしいなぁ。
2010年09月05日13時00分
■ ☆yuki☆さん、しょうやん。さん、苦楽利さん、hisaboさん、ハゼドンさん ronjinさん、yuさん、tomcatさん、不良オヤジさん、まこさん りん+さん、mckyeeさん、sorelaxさん、銀爺40さん コメントありがとうございます♪ このアゲハ、翅が傷ついていても、それが勲章のような誇らしげにすら見えました。 生きていくって大変ですが、自信をもって進むことも大事ですよね^^ 苦難もありますが、いいこともあります。頑張りましょう!
2010年09月06日06時25分
■ taromatuさん コメントありがとうございます。 自然界の掟、厳しい条件下でしょうけど、生き様のリアル感に圧倒されました。 こんな小動物でも健気に生きる生命の力強さを感じるんですね。
2010年09月07日06時17分
■ ymさん、よあさん、カズαさん、極楽とんぼさん、N.S.F.C.20さん、kojiroxさん コメントありがとうございます♪ 短いチョウの一生ですが、その短い命を体はボロボロになっても健気に生きている、 そんな強い力を感じました。 私もパワーを貰ったようで、このアゲハに感謝です♪
2010年09月10日06時33分
毛糸屋
綺麗さだけに目を奪われそうですが、 これもまた自然の真の姿の一つと言う事ですね。 力強く生きていこうとする気持ちが伝わってきます。
2010年09月03日07時38分