写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

二連の手水鉢2

二連の手水鉢2

J

    B

    西院春日神社の西側入口付近にある二つ並んだ手水鉢です。現在では使われて ませんで上に竹のカバーがされています。今回見に行きますと竹の蓋が新しく なって青々とした竹になってましたのを新鮮に感じたので撮影してみました。

    コメント7件

    夏漣

    夏漣

    青竹が清々しく瑞々しく美しいです(*´ω`*)

    2018年02月17日12時00分

    photaji

    photaji

    青々としていて素敵ですね('ω')ノ やはりタムキューも良いですね!

    2018年02月17日12時47分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    カレン*様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この時期に青々とした竹はインパクトありましたですね^^ タムキューは青竹にも相性良くてちょっと笑いました^^

    2018年02月17日12時47分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    photaji様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 真冬の青竹は清涼感と早春の空気が感じられて実に良かったですね^^ タムキューは青竹にも相性良くてちょっと笑いました^^

    2018年02月17日12時50分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Banzs-hiro様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱり天然素材な竹は優秀ですね^^ 見た目も良いですし、精神にも 良い影響を与えてくれる気がいたします^^

    2018年02月17日17時44分

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    ginkosanさん 良い光とアングルの竹たちの彩りですね。 余談ですが甘党の私はこの写真を拝見した瞬間に竹の中から 「トラヤのようかん」が出てきそうな・・(^^;)

    2018年02月18日10時20分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ファインダーあり様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 撮影時の光線は「中の上」くらいな印象でしたが、ちょっとだけハイライトを足しますと 結構理想的な感じになってくれました^^ 晴れを「偽造」する時にもハイライトは便利で ありますね^^; 虎屋の羊羹ですか^^ 自分はすっかり京都人になってしまってますので、 特別な時は「鶴屋吉信」の羊羹や和菓子にしておりますね^^ 茶道でもよく使われる羊羹 だったりします。お茶うけに最適なんですよ^^

    2018年02月18日10時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 冬期休暇中
    • 里山は深山幽谷4
    • 梅宮大社・手水舎より2
    • 雨あがる1
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 高瀬渓谷の冬2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP