masanobu
ファン登録
J
B
スタート地点から見たジャンプ台です、足がすくんで しまいます。こんな高い所から飛び出す選手の方々が凄い と思ってしまいました。明日の男子ラージヒルの葛西選手頑張ってほしいですね。
90Km/hで飛び出すこと自体、日常ではあり得ませんよね。(^^) 人間って練習すると凄いことが出来ますね。高速道路を走る車から飛び降りるって考えられません。(笑)
2018年02月17日10時32分
都会の空さん 確かに考えられないです。 ジャンプした瞬間ものすごい高さとスピードを 受けてバランスを崩したらと孝がえると足がすくんでしまいます。 本当に凄いことをやられているんですね。 葛西選手の健闘を祈っています。
2018年02月17日15時36分
アズミノさん 葛西選手の頑張りが勇気もらいました。 又長野の感動を再び味わえたら最高ですね。 船本選手も未だ現役をされていますね。 船木選手のプレッシャーは半端では無かったでしょうね。 昨年も白馬を通ったのでジャンプ台へ行きましたら シャンパーが練習で飛んでいました。 初めてジャンプを見て興奮しました。
2018年02月17日15時48分
さくらんぼjamさん 一番上まで登ると風が有って よけい怖いですね。 原田さんにお会い出来て良かったですね。 私も昨年の夏に行った時誰かはわかりませんが ノーマルヒルとラージヒルの両方で練習で飛んでられましたね。 身直で見ると迫力ありますね。
2018年02月21日15時24分
雪景色で見るのとはまた違った怖さがありますね(@@;) 雪があることで眼下に広がる景色が見えないからよかったのかも。。。 私は逆にこの風景の方がコワいです~~~(^◇^;) でも、怖さにマケズここから選手のみなさんが飛ぶ姿を想像しながら まだ、これから頑張る選手のみなさんに向けてここからyellを贈ってきました\(^_^)/
2018年02月21日17時42分
空色しずくさん コメントありがとうございます。 この日は風が強くて怖かったですね。 この台から飛び出すなんて考えもつかないです。 選手の方々を尊敬してしまいます。(^.^) 昨年のも行きました。8月26日・27日の白馬ジャンプ大会に葛西選手が出場されていましたから、もしかしたら練習されている選手の中に葛西選手が居られたかもしれませんね。
2018年02月22日19時54分
ゆえっち
同年代として、葛西選手の頑張っている姿は励みになります。 そして、あの笑顔。本当に素敵です。 明日(もう今日か)は、フィギアあり、ラージヒルありで、もうハラハラドキドキですね。
2018年02月17日01時45分