トリプルボギー
ファン登録
J
B
数百羽の中の3羽。お互い他とちょっと違うことに気づいているのか 3羽は一緒でした。ちなみに奥の1羽は暗色型。 田圃で採食しているところも何枚か撮ったけど遠かったのと水蒸気や 陽炎の揺らぎのためかいまいちでしたね。
伽羅さん こんにちわ~コクマルさんなかなか出会えませんね~ 探し回っても2年に1回出会えるかどうかです。 写真に撮れたのも3回目。今回が一番近くで撮れたかな。
2018年02月16日08時07分
いまだこうゆうカラスはこちらでは見かけませんね。見てみたいですが・・ 一番上のトリプルボギーさんの返事コメント削除願えれば有難いです^^; なんせ存在しませんので^^;私も1DX使ってみようかなと思ってるん ですが重くてね~><;買って一ヶ月でリタイアしてましたが折角買ってて ほとんど使わずじゃ飾りですんで。前は1DXにゴーヨンを手持ちで使って ましたから、それが悪かったのか!?^^;
2018年07月07日18時05分
希望の光さん こんにちわ~コクマルカラスの淡色型は可なりの珍鳥です。 これが撮れたことは私自身奇跡と思います。 長いことやっているとこういうことありますね。
2018年07月08日08時36分
トリプルボギー
田舎人さん こんにちわ~このコクマルカラスさん、大きさはキジバトくらい。 嘴ボソガラスの2/3位しかありません。 この淡色型は可なりの珍鳥です。100羽に1羽いるか居ないかくらいかな。この先このカラスさんに出会えたとしても 3羽並んだところは撮れないと思います。
2018年02月15日18時53分