fantom
ファン登録
J
B
阪堺上町線の端緒は、明治33年に今の四天王寺西門前からココ東天下茶屋間に開業した大阪馬車鉄道にあるそうです。これは軌道の上の客車を馬が牽く鉄道で、たちまちに繁盛し、2年後には下住吉まで延伸されました。その後、沿線開発と共に軌道は電化され、明治43年に今日の前身となる旧阪堺電気軌道が誕生しました。民家が隣接する街角の電停でチンチン電車を待つノスタルジックな光景は、今も昔も変わりません。