夏漣
ファン登録
J
B
なかあきさん ありがとうございます。 洒落に気付いていただき嬉しいです(^^) 昨日、銅ですか?とある方から質問されたのでタイトルにしてみました。 確かに遺跡っぽい形ですね。
2018年02月09日17時18分
その素材が銅なのかを確かめたい場合・・・ まずはその砂糖入れとミルク入れを丸ごと口に含んで3分待ってよだれが出てきたら・・・・ 変な人ですd( ̄  ̄)
2018年02月09日17時21分
morizoさん ありがとうございます。 けっこうな大きさなので口に入らないかも。 それより壺の埃を払ってくしゃみをすると大魔王さまが出てくるかもd( ̄i ̄)
2018年02月09日18時28分
どぉなんでしょ?どぉなんでしょ。どぉでしょう。で、どぉしました? (こうして時々、壊れます(◎_◎;) オヤジギャグに最後までお付き合いいただき、有難うございましたm(_ _)m)
2018年02月09日20時12分
一隅さん ありがとうございます。 えっ?時々ですか!? 失礼しましたm(__)m いつも哲学していたら脳も疲れますよね。 メリハリがあっていいと思いますd(`・ω・´)
2018年02月09日20時51分
銅もありがとうございます('ω')ノ こちらこそ銅いたしまして! 銅ってこと無いのですが、銅で出来ているシュガーポットや ミルクポットって、胴の重さが銅にいっていて 使う方からすると、銅ってとても素敵な雰囲気があります。 ま、銅ってことない話なのですけ銅ね。 銅でしょうか?(笑)
2018年02月09日23時22分
クリーマーとシュガーポットだったのですね。 見た感じは銅だと思います。我が家にあるのは、銅製のコーヒー用ケトルですが、見た目に惹かれて買ってしまったものです。 とっても上質な雰囲気が漂ってきて、コーヒーも一層美味しくいただけそうですね(^_-)
2018年02月09日23時27分
ど〜〜ボケようかな…(*^m^*) ムフッ 思いつかなかった(笑) 喫茶店のお写真いいですね〜❤️ 私も撮ってみたいと思いつつ 中々カメラを持ち込む勇気が出なくて(^^;;
2018年02月10日00時40分
photajiさん ありがとうございます。 ボケボケのテンコ盛り、出血大サービス、一人ノリツッコミetc. 爆笑しましたo(^▽^)o 銅もお疲れさまでしたm(__)m
2018年02月10日06時23分
真理さん ありがとうございます。 ピンボケですが撮ったものがあったのでアップしてみました。 やはり銅なのでしょうか。 渋い重厚な輝きが独特ですね。 中を覗いてみたらカラメル色の大粒のコーヒーシュガーが入っていました。 私はブラックでいただきましたが、素敵な雰囲気でとても美味しかったです(^^)
2018年02月10日06時52分
きょんキョンさん ありがとうございます。 ここは確かに昔ながらの喫茶店だと思います。 外観も内観も落ち着いたお洒落な雰囲気で、とても魅力的なお店でした。 こういうお店がいつまでも残っていてほしいと思います( ˘ω˘ )
2018年02月10日06時56分
chii☆さん ありがとうございます。 もうボケ尽くされてしまいましたねo(^▽^)o 某V氏に喫茶店撮影のお作法を教えていただき決行しました。 始めは緊張しましたが、空いている時間帯だったので1時間ほど楽しく撮影できました。 恥ずかしいのでカメラはバッグに隠して持ち込みました(^^ゞ
2018年02月10日07時04分
銅なんでしょうねぇ( 艸`*) きっとお洒落なカフェなんでしょうね♪ 私も店内でカメラを出すのは、なんとなく抵抗があるのでスマホで済ませてしまいますが、カレンさんを見習って今度店内での撮影試みてみます(๑•̀ㅁ•́๑)✧
2018年02月10日09時33分
のん。さんありがとうございます。 カフェというより古めかしい昔ながらの喫茶店という感じのお店です。 私を見習ってだなんてとんでもないです(^^;; 私は喫茶店撮りの大師匠V氏に色々とお作法を教えていただき、 そっくり真似をさせていただきました(^^ゞ とても楽しかったのでまた素敵なお店を見つけたいです(^^)
2018年02月10日15時22分
夏漣
tso.delさん ありがとうございます。 某所で見かけたのですが、「居心地のいい居酒屋」っていいですね(^^) そんな場所が沢山ありますよね。 私もお茶飲み処になれるよう頑張ろうと思います。 渋い緑茶とかほうじ茶とかもいいですよね(*˘︶˘*).。.:*♡
2018年02月09日16時59分