想空
ファン登録
J
B
雪上に流れるような波状の模様が出来た。 地面に出来る影とは趣の異なる葉の落ちた楓の影が雪に映える。
LOVE J&Pさん、ありがとうございます。 影がまるで生き物のように雪面を波打っていました。表面が凍って出来る粒状の輝きも拡大するとご覧いただけると思います。
2018年02月08日22時27分
Teddy_yさん、ありがとうございます。 カメラを持って自宅周辺を漫ろ歩きする時間を出来るだけ持つようにしています。思わぬ発見が待ち受けているからです。雪掻きの負担感も吹き飛ぶ瞬間です。
2018年02月08日22時40分
真理さん、ありがとうございます。 畑や空き地はまだこんな状態です。都会の生活からは想像もつかないことでしょう。 天からの贈り物と思って楽しむことにいたします。
2018年02月08日22時52分
企迷羅鼠さん、ありがとうございます。 タンパク質成分の分析法の一種ということですが、見たことはありません。 このような写真は心象風景と呼んでいいのでしょうか。見る人によって受け止め方はかなり異なるようですね。
2018年02月09日00時06分
企迷羅鼠さん、ありがとうございます。 墨流し(マーブリング)は子どもの頃遊びましたが、9世紀頃から伝わる立派な伝統芸術だそうですね。 ロールシャッハテストは投影法に分類される性格検査のひとつですが左右対称の模様を用います。 やはり関連付けがお上手ですね。単純な模様の写真のイメージが膨らみました。
2018年02月09日20時41分
いつもご訪問コメントいただきながらすっかりご無沙汰してしまいすみません。 雪の凹凸をとても素敵に利用されて普通と違う影を見せていただきました。 どのお写真からも学ばせていただいております。ありがとうございます。
2018年02月11日23時16分
michyさん、ありがとうございます。 雪の滑らかな起伏と影が生み出した絶妙なコンビネーションです。自然の美しさ・不思議さを発見するのが最近の楽しみの一つです。小さな発見でもワクワクしてしまうものですね。 ご自分のベストのペースで臨むことが一番ですから、ボチボチ楽しみながらいきましょう。
2018年02月12日10時49分
裕 369
美しい光と影の描写素晴らしい作品と思います。
2018年02月08日13時04分