写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yukiuki yukiuki ファン登録

川鵜

川鵜

J

    B

    川鵜は水に潜って魚を捕るのが得意だそうです。 そのため、他の水鳥の特徴である羽に含まれる皮脂の量が少ないそうです。 普通の水鳥は、皮脂により水をはじいて羽の中に空気を含ませて浮力を得て いるそうですが、これは水に潜ることを考えた場合は邪魔になってしまいま す。 川鵜の場合は、皮脂が少ないため羽が濡れて潜りやすくなるのですが、その 代わりに濡れた羽を乾かすためにこの写真の様に羽を広げて日を浴びる事を よくするそうです。

    コメント3件

    裕 369

    裕 369

    飛び立つ・・・綺麗な描写素晴らしい作品と思います。

    2018年02月08日13時03分

    yukiuki

    yukiuki

    裕 369さん。 コメント有難うございます。(^^♪

    2018年02月08日18時00分

    yukiuki

    yukiuki

    滋香さん。 嬉しいコメント有難うございます。(^^♪ 羽に含まれる皮脂が少ないことで羽が水をはじかなくなるので びしょ濡れになるということになります。 濡れた体のままでいれば当然体温は奪われやすくなるので、やっぱり 寒いんでしょうね。 このスタイルで居ることが多いのは、日光浴によって羽を乾かすのと 同時に体温を維持する意味もあるんでしょうね。 多分ですが。。。(^^ゞ

    2018年02月08日18時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyukiukiさんの作品

    • 河口湖の紅葉
    • 着水!!
    • 多々良沼の夕日Ⅳ
    • 河口湖から望む富士
    • 輝きながら
    • ある雨の日の紫陽花Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP