calico
ファン登録
J
B
約一年ぶりにその姿を見る事が出来ました。 オオジュリンは静岡では冬鳥ですが、初冬の頃ではまだまだ数が少なく、冬も一番寒い頃になると本格的に数も増えてきます。
鳥猫日和さん オオジュリンは、スズメやホオジロとさほど変わらない大きさをしています。 ぽわっとした顔をしていますが成鳥なんですよ^^ オオジュリンはセッカなどと同じように葦原に依存する傾向があるようですので、開けた河川敷の葦原などを探してみてください。
2018年02月07日18時58分
キツツキさん そうでしたね(*^-^*) 夏羽のオオジュリン会ってみたいですよ~~。 自信はありませんが、顔周りと喉元が黒い名残がありますので、雄鳥みたいですね^^
2018年02月07日19時01分
鳥猫日和
オオジュリンにも多分会った事が無いです。 なんか小ちゃくて可愛いですね、お子ちゃま何ですかね?
2018年02月05日23時26分