徒然すずめ
ファン登録
J
B
ガツガツガツ… 音が林に響いていました。 一番小さなキツツキ、コゲラさんです。
ビッシと綺麗に撮られていますね、お見事です。 頭や口に付いた木屑(?)、樹をホールドする脚の描写がコゲラさんの特徴を一層際立ていますね。 私はまだ後ろ姿しか撮れていません。
2010年08月31日22時00分
キャノラーさん、コメントありがとうございます。 私も8月に入ってからはあまり見かけなくなりました。 暑いのでもう少し涼しい森の奥へ移動してるのかもしれませんね。 コゲラは愛嬌があって可愛いですよね。また出てきて欲しいです。
2010年08月31日22時19分
Tossyiさん、コメントありがとうございます。 木屑だと思います、運良く飛んでいく瞬間が撮れました。 仰る通りこうしてみると、脚が立派で爪も強そうな鉤爪ですね。特徴が写せて嬉しいです。
2010年08月31日22時28分
ジャスピンで綺麗に撮られてますね。 一生懸命仕事している姿がとても可愛いです^^ こういった作品を見ると鳥も追いかけたくなるのですが、 まだ動きの素早い被写体は上手く撮れないので困ってます(^^;)
2010年08月31日23時40分
tetsu678さん、ご訪問、コメントありがとうございます。 真剣な目がキリッとしていて可愛いですよね。褒めて頂き嬉しいです。 鳥撮りは楽しいですよ〜お勧めしたいです。虫でも同じでしょうが、一度撮影した子には親しみがわいて特に可愛いんですよね。野生の被写体は苦労するぶん喜びも強い気がします。
2010年09月01日07時40分
aodamoさん、コメントありがとうございます。 お気に入りの公園で、群れなのか一家族なのかわかりませんが4,5匹くらいの集団で移動しながら餌取りをしているんです。上手く出会えると、周囲のあちこちコツコツ音がし始めてどこを撮ったらよいか軽くパニックです。 嬉しい悲鳴なんですが、それでも数チャンスに一枚、良いのが撮れるかどうかって感じです。もっと腕を上げたいです。
2010年09月01日10時49分
taka357さん、コメントありがとうございます。 かなりトリミングで周囲をカットしてます。そんなに距離はなかったんですが、やはり200なので小さくなってしまいます。 コゲラさんは良く鳴きますし、トトトトト…って木を叩くので見つけやすいですね。すばしっこくてなかなか落ち着いて撮れないのですが、この部分に虫がいたのかしつこく掘っていたので撮れました。
2010年09月01日10時54分
くまっちさん、コメントありがとうございます。 かなり気合が入っていましたよ~。 こちらに気がついていて、時々チラと見ていましたが、そんなことには構っていられない!とばかりに激しくつついていました。ハラペコだったのかもしれませんね。
2010年09月01日13時34分
コゲラは可愛いですねぇ.大好きです. 我が家の柿の木にもコゲラが来るのですが, 7月からまた見なくなりました. 数ヶ月,見ないと思っていたらヒョィと帰ってきていて, カツカツカツと音を出していたりします.^^ 緑の中でとても良い感じに撮れていますね.
2010年09月01日14時16分
銀背さん、コメントありがとうございます。 褒めて頂き嬉しいです。コゲラは背中がミノをしょっているっぽくて、子泣き爺みたいに見えます。コツコツやる姿も愛嬌があって私も大好きです。 お庭に来てくれるなんて良いですね~。数ヵ月間、柿の木の虫が育つのを待っているのかもしれませんね。
2010年09月01日15時59分
kazenokoさん、コメントありがとうございます。 米粒でしたか~、私もほとんどはそんな感じですよ。一度だけカワセミさんを撮ったことがありますが、その時はゴマ粒ほどでした。kazanokoさんのように立派にカワセミさんを撮りたいです。 チャンスを重ねて苦労して撮れた時、本当に嬉しく、こうやって皆さんに見てもらうのが楽しみでしょうがありません。褒めて頂きありがとうございます、励みになります!
2010年09月01日22時07分
キャノラー
コゲラかわいいですね 最近見かけてません あの素早い動き 綺麗に写されてますね(^^)
2010年08月31日21時34分