徒然すずめ
ファン登録
J
B
くちばしが時計の短針に見えて 発光塗料を塗ってあるみたいな黄色
単点ぶぎうぎ♪さん、いらっしゃいませ~♪ やはり単点ぶぎうぎ♪さんもコアジサシを撮ってらっしゃるんですね。海辺はいろんな鳥が来てくれるので良いですね。 最初は岸から海のコアジサシを狙っていたのですが、私の250mmでは遠くて。結局川にいるコアジサシでなんとか撮れました。川にもいてくれて良かったです。
2010年08月31日14時26分
ライト銃士さん、コメントありがとうございます。 コアジサシの格好良い姿を撮りたかったので、川岸にしっかり腰をすえて粘りました。時間はかかりましたが、なんとかピンが来たものを撮ることができました。 やはり苦労した分とても嬉しいです。褒めて頂きありがとうございます。
2010年08月31日14時35分
くまっちさん、コメントありがとうございます。 川で魚捕りをしているところを撮りました。 このカメラは素早い連写やAFはありませんが、じっくり望んで集中すれば答えてくれるので比較的飛びものに強い気がします。今回もかなり助けてもらって撮れました。
2010年08月31日20時37分
Tossyiさん、コメントありがとうございます。 褒めて頂きありがとうございます。 頭からくちばしにかけて黒いラインが入っているので、目の位置がわかりにくいなぁと思っていたところ、丁度アイキャッチが入ったので掲載しました。やはり目が輝くと写真がいきいきと見えますよね。
2010年08月31日20時42分
綺麗ですね~~~ タイトルも面白いです! 淀川の川原にいたコアジサシは、石と石の間に 卵を産み子育てしていました。 子コアジサシ可愛かったなぁ~ また淀川に戻ってきてほしいです。
2010年08月31日22時06分
nomisukeさん、コメントありがとうございます。 草の茂みとかではなく、石と石の間にですか。けっこう丸見えですよねぇ。 見たかったな〜〜、いつか見つけたいです。
2010年08月31日22時32分
カッコ良く撮れていますね.スマートでとても可愛いです, コアジサシ,内陸なんでなかなか見る機会がありません. 以前,福岡に住んでいる頃は馴染み深い夏の海鳥だったんですけどねぇ... コアジサシを見ると,『未来少年コナン』と言う昔のTVアニメに出てくる キティと言うコアジサシを思い出します.
2010年09月01日14時09分
銀背さん、コメントありがとうございます。 そうですよね、コアジサシは海鳥ですもんね。川で撮ったといってもかなり海の近くでした。 未来少年コナンは聞いたことはありますが、見たことはないです。確か海ぐらしの少年の話でしたよね。子供の頃はテレビにあまり興味がなかったんですが、今となっては見ておけば良かったなと思います。
2010年09月01日15時44分
ビートさん、コメントありがとうございます。 ふふふ、実は撮った時間が3時55分なんですよ。 おしいけどほぼ4時ってことで! コアジサシは黒い模様で目がわかりにくいので、光ってくれて嬉しかったです。
2010年09月02日08時42分
単点ぶぎうぎ♪
おじゃまします〜♪ コアジサシの撮影は難しいですよね〜。 すばしっこくて〜私はピンぼけ連発します(^^) アイキャッチも入ってナイスな瞬間ですね♪
2010年08月31日13時38分