写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

手持ち文鳥(臨時休業) 手持ち文鳥(臨時休業) ファン登録

この世界の片隅に

この世界の片隅に

J

    B

    新しい相棒です。

    コメント7件

    手持ち文鳥(臨時休業)

    手持ち文鳥(臨時休業)

    「存在は地味だが……」「……の陰に隠れて」と形容されることの多い当機種ですが、小生は密かに注目しておりました。 発売開始から1年以上も経ちますが、PHOTOHITOへの投稿は1000枚ちょっとしかなく、Amazonのレビューはたった8つ。価格.comのクチコミは2000件少々ですが、先週発売されたG9が早くも1000件を突破しているのを見ると、いかにも少なさが目立ちます。 そんな地味子が本日ようやく到着しました。こいつのためにわざわざオリンパスのレンズをパナのレンズにこつこつと入れ替えました。せいぜい頑張ってもらいましょう。

    2018年02月02日16時52分

    手持ち文鳥(臨時休業)

    手持ち文鳥(臨時休業)

    >飛鳥Ⅱさん 古い機種を大事に使うのもいいかと思います。そのぶん次の機種に多くを投じることもできますし、進化を実感できるのではないかと思います。私の場合は初心者ゆえに試行錯誤の段階が長引いているのかもしれません。 センサーのごみは厄介ですね。昔、コンデジで経験しました(保証期間内だったので修理はタダで済みましたが)。ミラーレスになってからはオリンパスの強力なダストリダクションに甘えてかなり乱雑に扱っています。パナ機になってそのへんがどうなるかがちょっと気がかりです。

    2018年02月02日21時27分

    air

    air

    パナのGシリーズ 私は過去にG2、G6と2台使いましたが どうも相性が良くないようで・・・ GF、GM、GXシリーズは比較的長く所有してきたのですが・・・ サイズ感なのかなぁ・・・

    2018年02月02日22時02分

    手持ち文鳥(臨時休業)

    手持ち文鳥(臨時休業)

    >airさん 上のコメントにも書いていますが、G8までのGシリーズには大きさも含めて、どこか地味で中途半端な感じが漂っています。全く別物になったG9になってから一気に突き抜けましたが、元はミラーレスの元祖ということであらゆる層に対応せねばならず、尖ったものにしにくかったのかもしれませんね。 ちなみにGMシリーズのサイズにDual.IS2とか入ったらバカ売れしそうな気がしますし、私も欲しいです。

    2018年02月02日22時31分

    ma333ma

    ma333ma

    G8、バランスの良いカメラだと思います。私も欲しいです。 マイクロフォーサーズの気軽さにすっかり馴染んでしまい、気が付けばLumixもG5,GX7,GX7mk2,GX8… 大事に使おうと思います。 EOSの出番はめっきり減りました。 ※訪問いただきありがとうございます。

    2018年02月19日22時05分

    手持ち文鳥(臨時休業)

    手持ち文鳥(臨時休業)

    >ma333maさん こちらこそご訪問いただきありがとうございます。 本当のことを言えば、オリンパスにG8のようなカメラを出してほしかったのですが(笑)。初代E-M1をブラッシュアップさせたような中級機なんて出なさそうだったので、パナソニックに乗り換えました。

    2018年02月19日22時21分

    手持ち文鳥(臨時休業)

    手持ち文鳥(臨時休業)

    >OSKARさん ご訪問ありがとうございます。 先代のG7も少しだけ使ったことがあるのですが、感触が全く別物でした。手ブレ補正もOM-Dの末っ子よりはカタログスペック通り上回っているのではないかと思います。

    2018年02月25日12時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された手持ち文鳥(臨時休業)さんの作品

    • 石橋を叩いて歩く Ⅱ
    • 野良の肖像
    • 驛
    • 街角 Ⅴ
    • モノクロームの駅
    • Train Junction

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP