mireo
ファン登録
J
B
オランダのアムステルダム中央駅。 東京駅はこの駅を参考にして設計されたものと長年思っていましたが、最近は、否定されているらしく、姉妹駅として登録されています(がっかりです(≧▽≦)) しかし、どちらも赤レンガ造りで横に長い構造であるという点、駅の雰囲気や特徴が非常に良く似ていました。
新潟から東京へ遊びに行くとき、東京駅のライトアップを撮りたくて 夜中0時頃行ったら、ライトアップは終了してました(>_<) このお写真見て思い出しました。 写真っていろんな思い出を引き出せて面白いですね。
2018年01月27日19時48分
chao2さん こんにちは! 東京駅はこの駅の建築から30年後らしいので、建築物もその時代の流行り もあるのでしょうね! ピンボケでわかりにくいですがゴールドの装飾が施され、実際は仰る通り 煌びやかでした(*^^*) コメントありがとうございます。
2018年01月28日17時24分
VOICE Int'lさん こんばんは! 東京駅のライトアップは残念でしたねぇ(≧▽≦) 切ない思い出も時と共に大事な宝物に出来ればイイですね! VOICE Int'lさんの写真も心の落し物を見つけたみたいな錯覚を覚えることが あります。 写真は不思議な力がありますね!(^^)! コメントありがとうございます。
2018年01月27日20時51分
こんばんは(^▽^)/ 成程確かに似てますね(≧◇≦) ですが東京駅の方が丸みがあって優しい感じがありますね(≧◇≦) こういう駅って見ていて飽きませんね(^^♪ きっとみんなカメラで狙うのでしょうね(≧◇≦)
2018年01月27日21時47分
しぐれさん こんにちは! そうかもしれませんね。丸みがあって東京駅は穏やかな表情ですね(*^^*) 駅は色々な建築があり興味深いですね! コメントありがとうございます。
2018年01月28日11時39分
おおねここねこ2さん こんばんは! 1889年に開業されたみたいですね! 今もなお堂々たる風格を保っている建築物は凄いですよね。 嬉しいコメントありがとうございます(*^^*)
2018年01月28日17時27分
こんばんは 私が行ったのはもう 20年以上前ですが、そっくりだった 記憶ですよ(^.^) 駅前には牧場の香りが漂っていました。 酪農国家だなぁと思いました。
2018年01月28日19時12分
hatapooonさん こんばんは! 私はここがモデルとズーと信じていたのです(*'▽')似てますよね! 今は駅前は道路で自動車やトラム、大勢の人で賑わっています。 以前はのどかな場所だったんですね(≧▽≦) コメントありがとうございます。
2018年01月28日19時19分
こんばんは 少々補足しますと 20年前も駅前は変わらず 自動車も走ってますし ホテルもありました。 でも、なぜか牧場で嗅ぐような 牛のフンの香りがしてたのです(^.^)
2018年01月28日22時05分
BLUE NOTE♪
辰野金吾設計の東京駅舎とよく似ていますね コンクリート建築が未発達の時代赤煉瓦造りのルネサンス建築は似て来るくるのでしょうね しかし東京駅より煌びやかな美しさがありますね^^
2018年01月27日19時43分