ピンボケ大魔神!
ファン登録
J
B
明太餅チーズ! 頂いたありがたいコメントは明日返しますが乗り遅れるので、好きな様に進行してくださいませm(_ _)m
かんさいでは、お好み焼き定食が、有ります。 お好み焼きをおかずに、ご飯、味噌汁、漬物、、、 小生、昨日のお弁当のおかずに、お好み焼きを入れました。(´⊙ω⊙`)! ソースは、おたふく、、、本当は、オリバーとんかつソースが大好物! ブルドックでもよし、 ・・・たこ焼き器が二つ以上ある家庭ですからね。(>_<)
2018年01月26日22時23分
photajiさん コメを返しましたら1000投目をリリースします。 うっかりするとこんなのが1000投目になってしまうので気を付けているのです(笑)
2018年01月27日09時24分
光画部Rさん そうみたいですよね。 お好み焼きはおかず的な、粉物でご飯を頂くらしいですね。 究極言うとソースでご飯が食べられるってことになるのでしょうか? たこ焼き器が複数台あるってすごいですわ。 それだけたこ焼きぱーりぃーをやるのかな??って考えてしまいましたよ。
2018年01月27日09時27分
suusan1700さん すーさんの起源をたどると関西ですか?? 3台が全部稼働するって事あるんですかね? 謎が深まります… ちょっと芯がずれたけど丸いものをこう撮るのっていいでしょ? インスタ風的な撮り方っす(笑)
2018年01月27日09時30分
suusan1700さん 地域の祭りかぁ~ なるほどです! 食べ物撮りも写真の練習になりますよ。 これは俯瞰的に全体を写すと明太と餅がわかりずらくなるとおもって寄りましたね。
2018年01月27日10時00分
ピンポ~ン!お邪魔します!! (・・・3器あるとは、すごい!) 高校生の時、たこ焼きパーティーはやりましたね~!(^^)! しかも、K点を大幅に超える腹いっぱいに! (無論、お好み焼きパーティーも経験済み・・・しめはモダン焼き!) 次、明太と餅を入れてみましょうかね^^
2018年01月27日10時17分
光画部Rさん お帰りなさいませm(__)m あーるさんとすーさんの粉物熱はすごいっすね。 おかずではなく、つまみで出したこの画で、そこまでの掘り下がったお話を聞けまして感心いたしましたよ。 そう考えると粉モノってそれ自体は主張しないから色々なトッピングと合いそうですね。 ソースじゃなくても和出汁でも行けますよね。 色々とバリエーションが増えそうです。
2018年01月27日12時35分
photaji
あと一枚ですね(ΦωΦ)
2018年01月26日21時43分