写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

やまも やまも ファン登録

ご隠居(Nikon SP)の試写(神田編) その1

ご隠居(Nikon SP)の試写(神田編) その1

J

    B

    そして、現像・スキャンした絵に落ち込みつつも試写は続きます・・・( ̄~ ̄;)

    コメント6件

    yuka4

    yuka4

    NikonSP、かなりお気に入りと察します、 スキャン機材にもよりますがしっかりと撮れますね、レンズもオールドレンズなんですか?

    2018年01月24日22時40分

    やまも

    やまも

    yuka4さん コメントありがとうございますm(__)m レンズは”Nippon Kogaku Nikkor-S 5cm F1.4”というオリジナルのものですよ~^_^

    2018年01月24日22時43分

    たま407

    たま407

    ここ先月行ってきたばかりです。 昨日も新宿の中古店巡りをしてきたんですが、SPはボディだけで35万円~45万円でしたね。人気は不動です(笑)

    2018年01月25日05時50分

    やまも

    やまも

    たま407さん コメントありがとうございますm(__)m 先日、銀座に行ったときにカツミ堂という中古カメラ店に入ったのですが、私のSPは3〜4万ぐらいの買取価格との事でした…(>_<) いかんせんキズが多いとの事…(-_-;)

    2018年01月25日07時13分

    たま407

    たま407

    カツミ堂は、コント55で一世を風靡した萩本欣一の父親が戦後創業したカメラメーカーが母体で、乱立したカメラメーカーの過当競争に勝てず、輸入カメラの販売店に転業、その後、後継者がいなくて遠縁(か仕事仲間)のカツミさんが店を引き継いで今日に至っているとお店と昵懇の知人から聞きました。 なにせ高価なライカやハッセル、ローライを買い求める銀座の旦那衆が顧客なので、この20年くらいで国産カメラも置くようになりましたけど、我々庶民には気位も敷居も高い店でした。 ボディの傷は、当時のニコンには勲章みたいなものです。私も若い頃はバックなどに入れず常に肩から下げていましたからね。どんなにボロボロでも完動品であることがニコンのプライドですから。 それができなくなったのは、幼児猟奇殺人事件の宮崎勤がいつも一眼レフを肩から下げていたと報じられてからです。世間の見る目が明らかに変わりましたからね。

    2018年01月25日08時50分

    やまも

    やまも

    たま407さん コメントありがとうございますm(__)m “どんなにボロボロでも完動品であることがニコンのプライド”という言葉に身が引き締まる思いです。 このキズだらけのSPとは末長く付き合っていこうと改めて思いましたよ…(`_´)ゞ

    2018年01月25日11時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたやまもさんの作品

    • ご隠居(Nikon SP)の試写(GINZA SIX編) その5
    • 似たもの同士 その2
    • ご隠居(Nikon SP)の試写(夜の祇園編) その7
    • "喫茶梅"展示会用"モノクローム" その7
    • ご隠居(Nikon SP)の試写(ライカストア京都編) その2
    • ご隠居(Nikon SP)の試写(サンライズカフェ編) その1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP