ピンボケ大魔神!
ファン登録
J
B
なんか変なアングルばかり撮っているな(笑) 前から撮ったら普通過ぎるからかな? 背中ってタイトルつけたけどピントは髪の毛(笑)
確かにスー様がおしゃる通り、どうなんでしょうか? わたくしは湾曲したアングルでしか被写体を見れないので、 どれが正解か分からない作品ばかり撮ってますです、はい('ω')ノ
2018年01月23日10時32分
suusan1700さん どこまで考えているのでしょうかね? 日の回りを見て頂けるとわかりますが、これは順光で撮っているんですわ。 コレ正面から撮ってもずっと逆光なのかな? その時間に現場に立ってみないとわからんのですが、屋外展示物としてお客さんが巡回する動線含めて設置を意識していましたら、それに準じて撮っている私はまんまと罠にはまった人です(笑) いい加減マジおこプンプン丸になりそうだから出せない画ですが、こんなアングルでも撮りましたよ。 https://gyazo.com/8d55573818cce49dbeae26973bb7ee52
2018年01月23日10時35分
photajiさん 展示物の回りをクルクル回れるものは「お好きなようにどうぞ♪」ってモノだとは思いますが、立ち入り禁止の動線が引いてあって撮れる角度が限られているものは意図があるのかな?ってすーさんのコメントで私も思いました。 そういうことを踏まえてモノを見ると撮り方の楽しみも増えてきますね。 超広角も人間の目では見られない表現ができるから良いですよね。 趣味の写真は好みだから良いのではないのでしょうか???
2018年01月23日10時43分
suusan1700さん あれっすよ。 どこまで行っても私のこの手の写真は作品じゃないですよ。 スナップ写真ってやつ。 モノクロにしようが色を印象的にいじくったとしてもそうかな。 こういうのっていつでも撮れるのはただの写真だと思う。 作品って三脚立てて構図をかっちり決めてじゃないとって思っていますよ。 あとはその瞬間じゃないと撮れなかったものとか。 例えば… http://photohito.com/photo/7462660/ この作品なんてすごいと思いますよ。 撮りに行ってもなかなか撮れない系かと。 本人はたまたま撮れちゃった系と言うとは思いますが、この天使の梯子の落ち方すんごいと感じましたよ。 そんな事で私はどれをどう撮っても練習フォトだということでお願いしますm(__)m
2018年01月23日14時06分
suusan1700さん 作品撮りをしようとすると気張り過ぎて点数がいかないですし。 練習フォトくらいの方がいっぱい撮れないじゃないですか? 練習しないと写真が上手になれないですし(笑)
2018年01月23日15時12分
す〜
こういう彫刻とかの製作者は、何処から見て下さいとかってあるんだろうか? 華道家とかの花も、展示方法で見る位置も変わりますよね。 ふと、そんな事を思ってしまいました。
2018年01月23日10時18分