アールなか
ファン登録
J
B
今回は、セツブン草の予定ですが、その前に、この地方だけの??シモバシラの写真です。 東京高尾山が本場??と、聞いてますが、、シモバシラの木〔木といっても高さ80cm位の一年草の草〕この草が、真冬に地中から水を吸い上げて、、水分を夜中に放出!!そこでこんな、うねったようなシモバシラが発生します。午後の撮影でかなり解けかかっていますが。。シモバシラの木が放出した氷の渦です。
らむりんさん この霜柱、、寒い地方でもだめ、もちろん暖かいところでもだめ!の微妙な場所でしか??できないものなので、、面白いですよ、、、ネ! 最近は、なかなか大きなものが、、できないようになってきたみたいで、、昔、大きな霜柱、、こちらは、10cmくらいですが、約30cmくらいのみたことが、あります。 また、見かけたら、今年は、終わりましたが、乗せさせていただきます。
2018年01月17日13時41分
らむりん
霜柱が、白い花びらのように美しいですね(*^^*) こんなに美しい霜柱を見たのは、初めてです…♡ 素敵な冬の芸術…♡ ありがとうございます(*^^*)
2018年01月16日23時38分