猫のあくび
ファン登録
J
B
朝から30度オーバー!髪を整える気にもならないよね、ヒヨさん!
ayamiyaさんこんばんは 言われてみればそうかも知れません。 普段よく見かけるヒヨさんは、もう少し生えそろってますね。 この子は頭も背中もボサボサでしたし、声量も少ない感じでした。
2010年08月29日21時14分
ayamiyaさんがすでにおっしゃっていますが,この感じは幼鳥で間違いないと思います. ヒヨドリの幼鳥は首から頭部の羽毛が生えそろってない状態で巣立ちするんですよ. 私も2年前に実物を見て初めて知りました. だけどこの暑さ,『お疲れのヒヨさん』と言う解釈の方がピッタリ来ますね.^^
2010年09月02日16時42分
銀背さん 一生懸命にヒ―ヒ―鳴いていましたが、なぜかか弱く、この暑さのせいかと思いました。 私もヒ―ヒ―言って仕事してますが、幼鳥にはことさらしんどいと思います。 情報有難うございました。
2010年09月02日21時05分
猫のあくび さん 銀背さんの仰せの通りだと思いました。 我が家の土手に 毎年 この時期 数羽の雛が親鳥と来ます。 可愛そうなくらい 毛が無いんです。 しかし そのうち 立派な姿になります。 鳴き声も 可哀想なくらいの声ですが これの また立派な声に~~~ そろそろ 野鳥の季節になりますね。
2010年09月07日03時25分
ayamiya
私も 同じようなヒヨさんを見かけました。 これは ひょとして まだ若鳥でしょうかね?
2010年08月29日20時12分