10pointⅠ
ファン登録
J
B
真っ青な青空と射すような日差し、大阪は今日も猛暑日です。 箕面の山はうっそうとして昼間も暗いほどです。杉木立の葉の隙間から 1箇所だけ丸く光が漏れている場所があり、モミジの葉が緑に光っています。
私は、この場にカメラを持って行ったとしてもシャッター切らないかもしれません。 つまり見逃しそうな場面だという意味です。 お見事!!コントラストとシンプルな色の構成が美しいですね!! 勉強になりました。
2010年08月29日22時24分
>Tossyiさん、ありがとうございます。 空の青やスポットライトが当たったようなモミジを表現したくて、 明暗をはっきりするために少しアンダーにしました。うまくいったでしょうか?
2010年08月29日23時59分
>danzen1さん、まちがいなくシャッターを切ってますよ。 Leaf shadowsを撮る方は、これに触手が動きますよ。 光と影は永遠のテーマですよね。
2010年08月30日00時05分
>ゴルバチョフさん、ありがとうございます。 この暑さですから、水羊羹が良いですね。(笑) このレンズのおかげでいい感じのボケになってくれました。 竹取物語ではないですが、ここだけ光ってました。
2010年08月30日00時07分
>とらさん、ありがとうございます。 アンダー気味にしてもつぶれないのはカメラのおかげです。 ボケがキレイなのはレンズのおかげです。(笑)?? これがあるので、昼飯代をケチってでもネットでポチってしまうんですよね。
2010年08月30日00時10分
>gungunさん、ありがとうございます。 レンズ貯金ですね。考えたらキリが無いですよね。 シグマの85mmが早く出ないかなって思っているんですけど、まだかな。
2010年08月30日22時59分
>パパさん、ありがとうございます。 空のブルーに葉をシルエットで抜きたかったので、うまくいったかなと思ってます。 私の最初のLレンズですが、今でも一番のお気に入りです。キレイにボケてくれるので つい使ってしまいます。
2010年09月02日00時01分
モミジは透過光の色が本当に綺麗ですよね。私もモミジがるところにいくと上ばかりみてしまいます。青い空が少しみえたところに明るいモミジと影になってモミジが星々のようでとても素敵ですね。
2010年09月08日19時17分
>徒然すずめさん、ありがとうございます。 透過光いいですよね。私もこればっかり探してます。(笑) そして、いつもこのレンズの出番です。ちょうど使いやすいんですよね。
2010年09月08日21時32分
a-kichi
明暗が美しいですね~。緑が涼やかです♪ 秋が楽しみですね^^
2010年08月28日22時51分