ブラビット
ファン登録
J
B
八ヶ岳のうち、硫黄岳からみた南方向に見える主峰、赤岳です。登山地図と読み合せると実際の冬の登攀ルートが確認できます。右下の窪地は行者小屋で、ビークまでの標高差は550m程、12月は、ここにテントを張り、右上方向の尾根ルート、文三郎尾根を登りました。この日も貴重な登山日和でした。
Hobizoさん こんばんは(^_^ゞ 遠くから望む尾根、登山道はホント急峻ですよね。こんなとこ登るの?って。 眺め過ぎて登るの意欲が減退しないように、ですね(;´д`) コメント有り難うございます(^_^ゞ
2018年01月11日00時21分
t.t.mさん こんにちは(^_^ゞ 文三郎尾根は鎖があるので安心感がありますけど、北側、展望荘側からは、私も勇気が無いです。天気がいい日に下見しないとと思います(;´д`) コメント有り難うございます(^^;
2018年01月11日17時38分
ブラビット
AOI-MORIさん こんばんは。 拡大すると歩いた後、道筋があるんですけど・・・ダメだ、登ってみないと分からないですね。(;´Д`)
2018年01月10日22時48分