ピンボケ大魔神!
ファン登録
J
B
が上がる前。 新年の朝を迎える前の写真。 こういうのを撮りたかった画のひとつです。
光画部Rさん ちょっと色調整をやりすぎな感があるのと感度をあげても露出時間を短くして星を流さない画だったらと贅沢を言ってみます。 この感じを伝わってもらえて嬉しいです!
2018年01月08日10時30分
photajiさん ご評価ありがとうございます! ちょっとパンチがなくなりますが撮っていますよ。 暗すぎてピント合わせが適当なんですよこの画。 ちゃんとあったのをこの後出しますね。
2018年01月08日12時00分
美しいですね~! このくらいの空の色大好物です(^^)/ 登山をよくやっていた時は写真のような朝の空を見たくて早起きしてましたが今はそんな元気がありません… 行動力が凄いです!
2018年01月08日14時16分
なつパパさん コメントありがとうございます。 空の濃さを出したくて被写体が超アンダー目ですが、大好物をお出し出来て良かったです! なつパパさんは今はなかなか登山ができなさそうですが、折をみて素敵な写真を見せてくださいませm(__)m 本当に早起きしていった甲斐がありましたよ。
2018年01月08日14時48分
ma333maさん ありがとうございます。 日の出を撮りに行ったのですが、これが欲しかった画だったのでだいぶ早めに前のりしたので得られましたよ。 寒くて泣きそうでしたが、そんなのはぶっ飛ぶ程良い画が撮れたと思っています。 ma333maさんもお時間がゆるすのであれば、夜と朝の狭間の瞬間を撮りに行ってみてください! 昼間は肉眼の方が光の読み取りにすぐれていますが、この時間はカメラの方が勝っていますよ。
2018年01月08日14時54分
suusan1700さん この朝焼けのラインが出るまで三脚を据えていたのですが暇だったのですよ。 このラインが出てからテンションマックスに(笑) 朝日で星が散るまでの勝負でした。
2018年01月09日09時26分
suusan1700さん 対被写体への夕方から夜になるまでや、夜から朝にかけての時間の変化は眺めていても良いですし、撮っていても良いですし、私は両方楽しみますね。 撮ったあとにモニターに出た画と見た現物との差異がなるべくない露出で撮れたときは「ヨシ!」って感じですわ〜 度々になりますが…すーさんも是非!
2018年01月09日19時59分
そうそう~長時間戦になりそうだからご存知の事もありますがアドバイス。 ライブビューって結構電池を食うから予備をもっていったほうがいいっすよ。 あと、防風の防寒着が必要なのとメモリー類も予備としてもっていったほうがいいっす。 手持ちのライトもあるといいっすね。
2018年01月10日08時53分
ペンライトは持ってますが、手が塞がってる時のヘッドライトは大袈裟ですかね? 防寒着は年末に購入したベンチコートがホッカホカなんで心配ないけど、足元が微妙です(⌒-⌒; ) 防寒ブーツは無いし…靴用のホッカイロを突っ込みますかね(笑)
2018年01月10日14時21分
suusan1700さん ヘッドライトも良いのですが、撮っている時は余計な光になるので、よろしくはないと思いますよ。 他の撮影者の方々がいらっしゃったら尚更でございます。 私の足元はヒートテックのももひきに暖パンを履きまして厚めの靴下でパンツの裾を巻き込めば、下から入り込む寒気は防げるのかと思いますよ。 更にブーツを履いたら完璧かな? 防寒の薄手の手袋も忘れずにです!
2018年01月10日15時43分
あと、カメラ・レンズの結露対策はよくわかってないのでネットで調べてくださいませ! 場所を絞り込むの良いと思います。 良いと思ったところは是非張り付いて下さいよ。 ロケハンのつもりでガッツリもアリですよ(笑)
2018年01月10日16時10分
光画部R
自然の神秘さ・・・伝わります。^^
2018年01月08日10時00分