ピンボケ大魔神!
ファン登録
J
B
の日の入の画。
やっぱり撮ってましたかw 実は、昨日の長秒の写真に、僕なら長秒では撮らないな…って書こうと思っていたんですw 絶対、速いSSでも撮ってると思ったんですよw 夕陽は眩しいので、長秒で写すと失うものが多くなります。 まずは太陽とその周りが白飛びする事…これは夕陽の写真としては勿体ないですよね。 NDを使った場合、夕暮れだと黒潰れ、もしくは極端なアンダーになり、レタッチでシャドーを上げてもノイズが目立ってしまう事… 僕は太陽は丸く撮りたいので、太陽と周りの雲が白飛びして同化してしまうのを回避しようとSSを招請して努力します。 太陽が雲にかかるとどうにもならないんですけどね… 美しいですね…飛行機も飛んでますね… 僕の理想の絵ですw オミゴト☆
2018年01月08日10時44分
photajiさん インスタ映えをするスポットだったので、この時間は乱戦でしたよ。 後から来て三脚と三脚の隙間の無い間を突っ込んできて画角に入ってくる輩もいたので難儀しましたよ。 そんな事を感じずに優雅に撮りたかったものでしたよ。 ご評価ありがとうございます!
2018年01月08日11時02分
Teddy_yさん コメントありがとうございます。 印旛沼も素敵ですが、こちらで撮りましたTeddy_yさんの素敵な作品を拝見できれば嬉しいです。
2018年01月08日11時05分
ポセイ丼先生 一応やってます。 NDとC-PLを交換していてC-PLを落としてしまい悲しい気持ちになりましたよww 割れなかったから良かったのですが、割れていたらしばらく休業しようかと思いました… 毎度ご教示ありがとうございます。 長秒すると丸いものがゆがむってのも好ましくなく、色々やってみると見えてくるものがありまして勉強になりましたよ。 しっかり張り付いていたので時間的には慌ただしくなかったので試行できました。 同じような画ずらでもチリチリと光の量が変わりつつを撮るってのは至福な時間ですね。 ニコンつかいの先生だったらもっと光の幅が広い良い画づくりができるんだろうなぁ~って思っています。 是非こちらに撮りに来てください。 時間が合いましたらお供します!
2018年01月08日11時15分
suusan1700さん コメントありがとうございます。 ピントさえしっかりしていれば、ISO100のF/8固定なのでこのくらいの露出時間だったら自分の思った適正露出からシャッタースピードをちょっとずづずらして撮っていますよん。 案外楽っす! 自分の思った適正露出基準のシャッタースピードスピードで撮っていてずれてきたらそのままスライドするざんす。 基準をつくっておかないとアワワになりますが(笑)
2018年01月09日09時16分
photaji
ここも有名な所のようですね('ω')ノ 素敵ですね!
2018年01月08日10時32分