hidamari
ファン登録
J
B
京都、随心院にて。 本堂脇の白い山茶花の花びらが散って 本堂の床に落ちてきてました。
y1127さん 山茶花の花びらはこんな感じです。 椿と山茶花は見た目は似てますけど漢字は全然違いますね~ 椿も山茶花も寒い時期に咲くみたいです。 この艶消しの木目の板がいい感じでした。
2018年01月05日22時35分
小鉄さんさん 艶のある木は床の反射を期待して好きですけど こうして艶消しになった木目もすごくいい雰囲気でした。 何もない板の上にひとひらの山茶花の花びらが落ちてて これはもう撮れ!と言われてるみたいでした。
2018年01月05日22時38分
キュリー主人さん この山茶花の花びら、仕込みではなく、もともと落ちてたんですけど ほんといい名脇役を演じてくれました。 山茶花究さん、九九のさざんがきゅう、そこから名づけられたみたいですね。
2018年01月06日18時07分
ご訪問ならびにコメントありがとうございました♪ 素敵な切り取りですね‼︎ 和心を感じる一枚に心のビタミンを頂きました 主題の演出と引き算の感性に魅かれます♪
2018年01月09日01時03分
y1127
サザンカってこんな漢字(洒落)だったんですか咲くの早いですね。 長い時を経た木目の表現が見事ですね。
2018年01月05日19時53分