写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

calico calico ファン登録

野生の本能

野生の本能

J

    B

    バンらしき鳥を狙ってとびかかろうとしているところです。 厳しい自然界の掟です。

    コメント12件

    shinoda9900

    shinoda9900

    緊張の瞬間ですね

    2018年01月05日05時25分

    キツツキ

    キツツキ

    こんな大きな水鳥を狙うのですね、すごい!

    2018年01月05日06時50分

    calico

    calico

    ベビーマッキーさん どうなったんでしょうね?? ずっと見ていたにもかかわらず、オオタカが捕まえて飛び去っていく様子は無かったですよね( ˙o˙ )

    2018年01月05日07時16分

    calico

    calico

    shinoda9900さん このようなシーン、遊水地では冬ならではの光景ですね!

    2018年01月05日07時55分

    calico

    calico

    キツツキさん 自分の体の大きさに見あってない獲物のサイズですよね! 目の前で起こった狩りのシーンに驚きっぱなしでした。

    2018年01月05日08時11分

    doctorwho

    doctorwho

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。

    2018年01月05日08時43分

    calico

    calico

    doctorwhoさん 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。

    2018年01月05日11時16分

    mgk

    mgk

    本年もどうぞ宜しくお願い致します。 静かに自然の中に身をおいての撮影でしょうか! 緊張感が伝わりますね^^

    2018年01月05日16時30分

    calico

    calico

    mgkさん 今年もよろしくお願いします<(_ _)> よく行く遊水地ですが、冬場になると時々こうした瞬間を見ることが出来ます。 一生懸命連写していましたが、半分以上ボツになりました(笑)

    2018年01月05日21時43分

    calico

    calico

    田舎人さん おっしゃる通りです^^ 普段ぼんやりしている事が多いので、こういう事態に遭遇すると本当に慌ててしまいます^^; 今年は遊水地に飛来している水鳥が多いせいなのか、オオタカがそれを狙いによく現れています。

    2018年01月05日21時46分

    鳥猫日和

    鳥猫日和

    自然界の生業、弱肉強食の世界 厳しい世界ですが、これが現実なんですよね。

    2018年01月10日08時50分

    calico

    calico

    鳥猫日和さん 人間は多くの感情を持ち合わせているため、このような瞬間を目の当たりにすると、ついかわいそうとか思ってしまいますよね。 オオタカにとっては日常の一時に過ぎないのでしょうね。

    2018年01月11日00時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたcalicoさんの作品

    • 畑に通うジョウビタキ
    • 谷空木の咲く季節
    • ピー助(?)現る !!
    • 麝香の香りに誘われて Ⅰ
    • 北風の中囀るミソサザイ
    • 目覚め

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP