ターにゃん
ファン登録
J
B
今朝も元気一杯で牡蠣棚へ飽きもせず行きました=^_^= 着いた時から雲の多い朝でしたが、何とか紅くなってきたので これで良しと思ったのも束の間、雲は沖に沖にと伸び最後は 全て雲だらけとなりました(笑) この後、写友さんと新年のあいさつを交わして家にそれぞれ 帰りました(=^ェ^=)
takujiさん ありがとうございます=^_^= 紅い色が出て日の出の場所が見えた時は「ウフフ」と思ったのですが 2枚撮ったら、暗くなり始めたので「あーヤッパリ」「そうか」と 諦めながら三脚からカメラを外しました(=^ェ^=)
2018年01月03日11時07分
タヌキおやじさん 昨年11月から牡蠣棚の見える堤防に車を置いて、堤防から宮島街道、地御前漁港の 前をWalkingしてから撮影をするようにしました(笑) 宮島口から地御前まで一回歩いて行って撮影したら、一人ぼっちのヨットの所まで帰ったら 足が動かなくなりました(大笑) 大体いつも堤防の一番西にワゴンRを置いています(=^ェ^=)
2018年01月03日11時19分
毎日通っているとどうしてもお天気がよくない日がありますよね・・・^_^; でもこうして毎日通うことによって、最高の景色が撮れるものです…(^.^) これからも牡蠣棚の風景、楽しみにしていますね~(^O^)
2018年01月03日19時15分
岩魚さん ありがとうございます=^_^= 自然相手の難しさをつくづく感じながらも、近場だからこそ 毎日違う光景を観れることに感謝です(^_-)-☆ また、明日が楽しみです(=^ェ^=)
2018年01月03日23時19分
気持解ります。天気予報の情報だけでは空が写る被写体はダメですね。 撮影に行こうという日は私も天気だけでなく雲の位置も気にしています。 夕刻の撮影の私はまだ良くて、夜明けの撮影は直前まで暗いので、詳細な 空の模様は確認出来なさそうです。
2018年01月04日19時40分
HIDE862さん ありがとうございます=^_^= 朝の天気は、行ってみてからでないと分からないのが、正直なところです(^^♪ 雲の位置が風によってどう流れるかも分かりません。 しかし、これが楽しみです(^.^) 毎日、行ける場所なので喜怒哀楽を感じながら撮り続けます(=^ェ^=)
2018年01月04日21時26分
セラビさん 歩いて2分で、目の前は海です そして対岸には安芸の宮島の朱い鳥居が見えます=^_^= ただ、宮島の鳥居を入れて朝焼け、夕焼けを撮る事が非常に 難しいので殆ど行きません(笑)
2018年01月05日11時23分
4katu
明けましておめでとうございます。 本年も素敵な朝の景色、楽しみにさせて頂きます、、、(*^^)v
2018年01月03日09時17分