miyu~♪
ファン登録
J
B
低気圧が暴れる冬、海からの風はかなりのものです。 時折霰が落ちてくる天気でしたが暴風雪などになるとどうなってしまうのか。 何度となく列車で往復したのは遠い子供の頃。 今思えば凄い高さにトンネルがあり橋があるものだと・・・(*_*)
このアングル、とても素晴らしいです。 余部鉄橋が日本海からの北風にさらされている様が よく伝わります。 たしか暴風時は、列車が止まります。 厳しい自然と、今年も向き合いたいです。
2018年01月03日07時41分
岩魚さん さすがに見通しはいいですよぉ~^^ 風が吹きぬけて行きますので夏なら気持ちいいんでしょうけど冬は・・・^^; コメントありがとうございました☆
2018年01月04日20時25分
S-Magicさん この撮影ポイントなんですが、三脚が立てられるように 木材でしっかりした足元が造作されていて気遣い(?)が嬉しかったです。 寒い日も暑い日も撮影はほんと楽しいですネ^^ コメントありがとうございました☆
2018年01月04日20時34分
sukesukeさん 新年おめでとうございます♪ ワタシもほーんとマイペースですよぉぉぉ(笑)そんなですが今年もよろしくお願いします^^ コメントありがとうございました☆
2018年01月04日20時37分
mint55さん 新年おめでとうございます^^ こちらこそどうぞよろしくお願いいたします(*´∇`*) 今年も楽しいフォトライフをヽ(^o^)丿 作品楽しみにしていまーす♪
2018年01月06日07時43分
まねきねこさん 自然の厳しさ、そうなんですよね。 この日もアラレがばらばら落ちてくる天気でしたが、 もっと吹雪いて雪に霞むような・・・その中を徐行してくる列車と鉄橋の写真を撮りたいです。 ってそんなキビシイ日に日本海側へ行けるだろうか、、なんて思いつつ(笑) 言うのは簡単ですけどね(^^ゞ コメントありがとうございました♪
2018年01月06日22時00分
Tateさん ここ、かつて列車が強風にあおられて転落してしまった事故があったんですよね。 乗客が少なく列車自体の重量も軽かったそうで...(泣) 訪れたこの日、橋の上を行く列車は若干徐行してたように思います。 すぐ下にも民家がありますしあのような事故は二度と起こらないように願うばかりですね^^ コメントありがとうございました☆
2018年01月06日22時40分
岩魚
絶景ですね…(^.^) たしかに怖そうだけど・・・^_^;
2018年01月02日22時28分