- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 怒涛の勢い
        
             ginkosan@静養中
        
        ファン登録
ginkosan@静養中
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
     ginkosan@静養中
        
        ファン登録
ginkosan@静養中
        
        ファン登録
        J
B
壬生(みぶ)にある律宗大本山の壬生寺の境内に水掛地蔵堂というお堂があるの ですが、その内部に亀が凄い勢いで手水鉢に水を吐いてたのが可笑しくて撮影致 しました。壬生寺は亀が象徴のようで、正規の手水舎も亀が水を吐いており、池 に亀も沢山いました^^ 壬生寺は新撰組ゆかりのお寺として有名です。その割り に観光寺院では無いので写真にするには意外に苦労します^^;
 
                            ばいあん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 標準単焦点はボケが自然で明るくて、画角もスナップに向くので とても使いやすいですね^^ 構造が簡単で故障しにくく丈夫なの もありがたいです^^
2017年12月30日10時09分
 
                            裕 2525様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ こんな勢いで水が出てるのはあまり見た事が無いですね^^ よいお年をお迎えください^^
2017年12月30日10時10分
 
                            blackcat様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ こんな勢いで水が出てるのはあまり見た事が無いですね^^ よいお年をお迎えください^^
2017年12月30日10時10分
 
                            岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このお堂が水掛地蔵という名で、文字通りこのお水を汲んで石仏に かけるというお祈りの仕方なので、もたもた水が出るのを待ってら れないのかもしれませんね^^ よいお年をお迎えください^^ 追記;正月は信州の親類の家に久々に行くのですが、親族一同で法 事のためでして、スケジュールに余裕がないんです。お会い出来な くてすいません^^;
2017年12月30日22時37分
ばいあん
やはり単焦点はボケの崩れが自然で、画として優れて見えますね!(^○^)
2017年12月30日09時48分