ゆず マン
ファン登録
J
B
あと、防湿庫に立てた状態で収納出来なかったので、なかなか外れない防湿庫のレールをイジイジしてたら・・・レールのツメが折れちゃいました(爆) まぁ何とか上手く収納出来るようにはなりましたが、7D2を売るか売らないかで悩んでます。 x2のテレコンが使えるレベルならそうしたいんですが、そうなると少年野球の試合に1DX2を持って行くのは目立ち過ぎるので6Dで撮るしかなくて、それはそれで撮る枚数が多いので大事な6Dの寿命を早めちゃうし・・・(><) なかなか悩ましいです(TT)
今、自分も1DX、5Dmark3,7Dmark2の3台ですが7・・7Dmark2は出番がこの1年なくなりました(^^;)今のうち出そうと思ってます。 レンズは資産!カメラは消耗品と割り切って6Dバンバンいきましょ~~^^。
2017年12月30日09時35分
当方、防湿庫はオークションで格安で入手しています。7DM2は今しばらく手元に置かれてはいかがでしょうか。マウント違いですが当方はD4、D500で動きもの(主に野鳥)、D600で風景。最近は御無沙汰していますが街角スナップはコンパクトミラーレス機です。高画素機は気になりますがD4⇒D5も検討したいし高画素機に向けてPC環境も整えたいし・・・。長文失礼。
2017年12月30日09時58分
英の介さん> 悩ましいですね~ 長いバズーカ-が一本あれば7D2が無くても事足りるんでしょうが、もうお金がありましぇ~ん(TT) でも端まで測距点がある7D2は7D2で光の条件さえ良ければいいボディなんですよね~(^^;)
2017年12月30日14時57分
730243さん> そうですね。 ボディ毎に一長一短あるので、使い分けするのがベストですね。 暫くキープして様子みます(^^) ご意見ありがとうございますm(__)m
2017年12月30日14時58分
ゆず マン
ロイテマンさん> 的確なアドバイスありがとうございます! 確実に来年7D3が出るかどうかも分かりませんし、満足出来る性能で出るかどうかも分からないので、やはり7D2キープが正解ですね(^^) と言うか、もう何も買うお金がありません・・・(><)
2017年12月30日01時33分