婆凡
ファン登録
J
B
デジカメでナローバンド FSQ-106ED Astro6d ISO1600 300秒 15枚コンポジット 月明かりが凄かったですが、リアレンズをしっかり締めて撮影してみました。
こんばんは。 私もナローフィルターを買ったのは月夜でもいいから何か撮影しようと思ってのことですが、今年は月夜でも晴れてくれません。 冗談抜きで星どころか月もまともに見た記憶がないです。 晴れてる地域がうらやましいです。 しかし300秒でここまで写るんですね。かなり持ち上げてますか? バーダーって公称半値幅は狭いけどメーカーによって違うのかもしれませんね。
2017年12月29日23時21分
yoshi-tamさん、ありがとうございます。 よく写っていると思うのですが処理の仕方がわからずCamerarawで明瞭度を上げています。 ただ満月期にも写るので、これからいろいろなレンズで撮ってみたいと思います。
2017年12月30日11時28分
Marshallさん、ありがとうございます。 こちらは新月期は晴れずに月が大きくなると晴れるような感じです。ただ月があってもナローバンドだとそこそこ写るようなので、これからが楽しみです。 300秒でかなりと言うか、凄く持ち上げています。 1600で300秒開けられるので野辺山より暗い感じでですが、やはり枚数を撮って、ダーク・フラットもきちんと処理しなければいけないようです。
2017年12月30日11時39分
yoshim
こちらもデジカメでもここまで写るんですね。星像は正直ナローなのと、恐らくはバリバリに炙ったのをノイズ軽減的なもので溶かしてあると思われ、その辺の影響もあってよくわからないです。 馬頭の上というか、画像的には右側の白いところの諧調が失われているところを見ると、もうちょい弱めでもいいのかも?
2017年12月29日21時36分