写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

文扇堂

文扇堂

J

    B

    いつもこちらを覗いてしまいます。

    コメント12件

    空色しずく

    空色しずく

    立派な『扇』の暖簾に惹かれますネ。 くぐってみたくなります(*^-^*)

    2017年12月28日17時04分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    粋でセンスのある暖簾ですね 私も浅草に行くと窓から店内を撮りたくなります そろそろ表の団扇は変えて欲しいです。(o^∇^o)ノ 今年はたくさんのコメント・お気に入り頂きありがとうございました。 来年も宜しくお願い致します。 よいお年をお迎えください。

    2017年12月28日17時30分

    よねまる

    よねまる

    空色しずくさん  素敵ですよね。ついつい立ち寄ってしまいます。  120年続く扇子の専門店ですね。

    2017年12月28日17時34分

    よねまる

    よねまる

    ボナペチさん  扇とあるように、扇子やうちわの専門店ですね。  歴史ある老舗です。素敵ですよ。

    2017年12月28日17時35分

    よねまる

    よねまる

    キッシーさん  よーーーく見てくださいねぇ。あれ?見えませんねぇ。  扇子やうちわの専門店です。すべて手作りだとか。

    2017年12月28日17時36分

    NAKATSU

    NAKATSU

    暖簾は商いの顔で店の雰囲気が分かりますよね。

    2017年12月28日17時37分

    よねまる

    よねまる

    chao2さん  浅草に行くと混雑した仲見世通りを避けて、こちらの裏道へ  入ってしまいます(笑)そうですねぇ、表の団扇は変わって  いませんね。期待しましょう。  今年一年、こちらこそありがとうございました!  来年もよろしくお願いします。  アップは大晦日まで続いちゃいそうです(笑)

    2017年12月28日17時40分

    よねまる

    よねまる

    NAKATSUさん  江戸の職人の粋を感じますよね。 

    2017年12月28日17時45分

    丹波屋

    丹波屋

    歴史と格式のある暖簾ですね!!

    2017年12月28日20時00分

    よねまる

    よねまる

    丹波屋さん  おっしゃるとおりだと思います。魅せられますね。

    2017年12月28日20時24分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    扇子、団扇の類を扱ってるんでしょうか。 中を見たくなりますね。

    2017年12月28日20時40分

    よねまる

    よねまる

    おおねここねこ2さん  私の写真で幾度かアップさせていただきました。  夏はうちわなども店先で売っていますねぇ。  私が買えるのはこのうちわぐらいですかねぇ(笑)

    2017年12月28日20時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 浅草橋旅情
    • 阿佐ヶ谷ぶらり散歩
    • さーて、どこへ行こうか^_^
    • 昭和の名残
    • 銀座・有楽町
    • 懐かしの葛飾立石

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP