kobe_demi
ファン登録
J
B
古橋は古くから茶の産地として知られた郷であり、その由緒は平安の昔己高山鶏足寺を再興した最澄が薬師鎮座の古皇村(現在の古橋村)に相応しい薬の木として茶の木を植えさせたことに始まると伝えられている。 この茶畑は昭和26、7年頃に当時の鶏足寺住職新井泰栄氏が第二次世界大戦後の村里の活性化のため、寺領であった開墾地に茶を植えることを奨励したことによるものである。 なお、ここで産出された茶は石田三成ゆかりの三献茶として市販されている。