ぢ~
ファン登録
J
B
朝起きた時は数センチの積雪が その後モッサモッサと降り続け あっという間に30~50センチに! 真冬日だからカルーーーイけど まだまだ積もりそう凸
おさげ髪さま 朝は数㎝で玄関先をチャチャチャと雪投げ したらまぁ~その後が、、、長靴くぐるぐらい! 朝昼晩と除雪しなきゃです もはや雪搔けない 雪投げっす! 真冬日なので軽い雪ですよ ふわんふわんパウダースノーてやつだす まぁねぇ雪が降るのが前提みたいな冬ですからねー ずっとここで暮らしていれば除雪があたりまえ 無暖房の部屋がマイナス2度があたりまえ(サンビーけど;寒い そりゃ~こんな状況でも楽な方に流れますよ~~得意だわ笑
2017年12月27日21時17分
ぢ~ちゃん、 ここは今は雪がありません。毎日除雪しているぢ~ちゃんに申し訳ないくらい。 子供たちが雪を楽しむためには遠出をする必要があるのですよ。 知人はオーストリアでクリスマス休暇をすごしています。スキー教室へいくんですって。 ここからだと渋滞がなければ、高速を使って6時間くらいだそうですが。 渋滞とか、休憩とかあったら、半日がかりですよ。 ぢ~ちゃんもスキーは得意でしょ。どんな遊びをしますか。楽しいこともあるもの、ね。
2017年12月28日15時33分
鈴姉さま 毎年ね~降る雪だすからね~ここは、、、 なんもだすよ~♪この雪のおかげで干ばつにもならずにいますからん オーストリアのスキー教室だすか あ、、でも近所のスキーのインストラクターされている方が 遠征?でオーストラリアへよく行くみたいだす すんげぇっすね(^.^)b わりとすぐ近くにスキー場があるんですが(小規模ですが) おらはスキー滑れませんわぁ小学校の時は強制的なスキー教室で滑ったんだすけどね そんくらいだすよ~小学校のグランドやちょっとした丘で練習してね(^.^)b ソリは今でもやりたい笑 っていうか昔からケッツ滑りと称した肥料袋を敷いてそこら中の滑られる所みんな笑 滑ってましたよ これがまたすごいスリル笑 いまはソリとかありますけどね あ、続きはまた、、、
2017年12月29日18時40分
鈴姉さま 続き、、、(≧▽≦) きのうは雨で家の前の雪道がベジャベジャと溶けて歩きにくーい しかも朝凍ればツルンツルン危ない危ない←ザクザク刻んだり安全対策 ちゃっこかった時(小さかった時)雪に色紙を押しつけて色を写したなぁ って義妹となつかしがりました 今の折紙は質がよく色落ちしなくなりこの遊びはできなくなりました寂 洗剤をもらって色落ちした雪と混ぜネバネバにしたり←通称ネッパランコ 氷柱を取って雪に刺したりと子供の頃の雪遊びは無限だすよね 手足がハッコク(冷たく)なるまで遊んだものです
2018年01月02日18時16分
ぢ~ちゃん、 ちょっと心配してたのだけど、お元気そうでよかった。 そうか、お正月は忙しいのよね、ご苦労様でした。 こちらは今日から普通の日、あっけらかんとしています。それは私の性に合っています。 あまり社交的じゃないので、年末年始は苦手でしたから。 雪の楽しみ方、色々在るのですね。 私は雪かきの雪を、うず高く積んで穴を開け、そこに蝋燭を入れて火を灯したりしました。 ゆらゆらときれいでした。
2018年01月03日03時58分
鈴姉さま ご心配かけますた<(_ _*)> んだっす!年末年始は忙しくてね~ 来客もあったりして、それも嬉しいけどママザメがね(食事支度) 今日からちょっとずつ通常生活に戻ってホッとしているところだす 雪の穴に灯りをともすと幻想的だすよね 横手のかまくらなど小正月行事の夜の灯りは心打たれますよ♪
2018年01月03日17時30分
おさげ髪
数センチの雪があっという間に30~50センチってすごいですね(>_<) 常に雪かきなんでしょうね。。いまの雪は軽いのですか?? ぢ~さんを見ていると厳しい環境の中で楽しみと生きがいを見つけられているように 思います。 私もその精神を見習わないといけないなぁと思いつつ・・・ ついつい楽な方に流れてしまっています(*^_^*) 気を付けて雪かきして下さいね。。。
2017年12月27日14時54分